1日のなかで「こんな姿勢じゃダメだ‥」って意識したことありますか?
猫背でパソコン、足を組んでスマホ操作、片足に体重をかけて信号待ちなどなど。ほとんど意識しないはず‥。なぜなら、すでに習慣化されて無意識のゾーンに入っているから。

スマホに夢中になると、姿勢の崩れに意識がいくわけもなく‥
でもこのとき、カラダでは背骨や骨盤は歪み、背骨周辺の筋肉は緊張でガチガチ状態。特定の筋肉や関節に過剰な負担がかかっていたりしてるんです。おまけに、重力ものしかかってます。
肩こりや腰痛などのカラダの不調は、このような姿勢の崩れが原因のひとつかもしれません。
血流も悪くなるので、女性とって大敵な冷え性やむくみにもつながりやすくなります。
カラダの不調を改善するには、どうしたらいいものか‥。そこで、マシンピラティスの出番です。
今回は、銀座にスポットをあてて、女性専用やプライベートがあるマシンピラティススタジオをご紹介します。最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
スキップでページ下部へスクロールします。
目次
01
マシンピラティスを
選ぶのはナゼ?
Machine Pilates

なんでマシンピラティスがいいのかしら‥?
リハビリを目的に提唱されたピラティス、じつは100年以上もの歴史があります。考案したのはドイツ人のジョセフ・H・ピラティス氏。
そんなピラティス氏が開発した数ある専用器具の中で、万能すぎじゃん!といわれているのがリフォーマーと呼ばれるマシンです。
リフォーマーは、立位や座位、仰向け、うつ伏せなどの姿勢ができて、全身や部分別に鍛えることができます。さらに、バネの力による無理のない負荷調整。バネは支えにもなるので、カラダの動きに不安があってもばっちり楽しめる。

回数や強度、動きも周りにあわせる必要がないのもいい‥
それだけではありません。マシンピラティスの最大の魅力は、カラダの「気づき」。こっちの筋肉ガチガチじゃん‥とか、右の筋力弱いかも‥とか。
この気づきが、ちょー大切なわけで。気づきは、筋肉や関節の動き、背骨や骨盤の歪みなど、修正の必要性を理解しやすくします。だから、効かせたい部位を意識でき全集中できるんです。
「30回でカラダが変わる」といわれているピラティス、回数を重ねるたびにワクワクしちゃうかも。

リフォーマーの特徴
-
POINT.1
豊富なエクササイズの種類
-
POINT.2
カラダの歪みやクセの気づき
-
POINT.3
正しいフォームの維持
-
POINT.4
バネでカラダにあわせた負荷
-
POINT.5
マットよりも高い効果
02
肩こりや腰痛予防に
Body Maintenance

イントラさんの指導のもと、安心して鍛えられる
マシンピラティスのプログラムは、スタジオによって部位別に鍛えるプログラムが用意されています。
ぷにぷになお腹やお尻など、部分別に鍛えることができて、しなやかなカラダ作りが目指せます。
さらに、姿勢やカラダの動きを整えることで、肩こりや腰痛などの不調にアプローチできる。多くの人がマシンピラティスを選ぶ理由のひとつです。

マシンで、背骨や骨盤の歪みにアプローチ
ほかにも、腹筋を鍛えて体幹を強化することで、内臓が正しい位置で保たれるので機能向上につながります。筋肉コルセットによって、正しい姿勢もばっちりキープ。
お尻の筋肉、大臀筋(だいでんきん)を鍛えれば、骨盤のバランスが崩れるのを予防してくれます。骨盤が歪むと、生理不順や冷え性、便秘などの原因につながるわけで‥。
マシンピラティスであれば、カラダの歪みを整えて狙った筋肉を鍛えることができ、気になるカラダの不調によい効果をもたらしてくれます。
マシンピラティスに通えば‥
効果 | 内容 |
---|---|
体幹の強化 | 基礎代謝向上、脂肪燃焼促進など |
骨盤の歪み改善 | 内臓機能向上、生理痛や便秘の改善など |
姿勢の改善 | 肩こりや腰痛の緩和など |
血行促進 | 冷え性やむくみ改善、免疫力アップ |
柔軟性アップ | 関節の可動域の改善、ケガ予防など |
交感神経を活性化 | 集中力アップ、メンタルの安定、ストレス軽減など |
03
銀座にある
マシンピラティススタジオ
Pick Up
今回は、銀座にあるマシンピラティススタジオをご紹介します。
気兼ねなく通いやすい女性専用は、ピラティスKとBDCピラティス。他のスタジオとあわせて、ぜひチェックしてみてください。
BDCピラティス 体験レッスンあり

出典:BDCピラティス
BDCピラティスは、ブロードウェイダンスセンター(BDC)のノウハウとピラティスを融合させて、「動きの質」にこだわったピラティスを楽しめます。週1ペースでスタイル維持などに、ぴったりなスタジオです。
▼BDCピラティスへスキップ
Aulii 体験レッスンあり

出典:Aulii
アウリーは、メディカルピラティスと呼ばれる医療機関と提携したレッスンを受けれるすスタジオです。提携病院の医師の監修のもと、専門資格もったイントラさんが丁寧にフォローしてくれます。
▼Auliiへスキップ
バースピラティススタジオ 体験レッスンあり

出典:バースピラティススタジオ
バースピラティススタジオは、プライベート専門のスタジオです。産前産後のピラティスに特化しているのが特徴です。託児所とも提携していて、ママさんに通いやすい環境が整っています。
▼バースピラティススタジオへスキップ
ピラティスガーデン銀座 体験レッスンあり

出典:ピラティスガーデン銀座
ピラティスガーデン銀座は、延べ3万以上ものレッスン実績のある老舗のピラティススタジオ。グループ、プライベートでマシンピラティスを受けれるほかに、バレトンも楽しむことができます。
▼ピラティスガーデン銀座へスキップ
ピラティスK 無料体験あり

出典:ピラティスK
ピラティスKは、ホットヨガのロイブが展開しているマシンピラティススタジオです。女性専用&低価格で楽しめるのが特徴。女性のためのこだわりが、ぎゅっと詰まったスタジオで設備やプログラムが充実しています。
▼ピラティスKへスキップ
ゼンプレイス ピラティス 体験レッスンあり

出典:ゼンプレイス ピラティス
ゼンプレイス ピラティスは、マシンとマットを楽しめるスタジオです。店舗数が多く、相互利用もしやすいのが魅力。仕事帰りや休日に通いやすいスタジオです。
▼ゼンプレイス ピラティスへスキップ
銀座エリア
エリア | スタジオ |
---|---|
銀座一丁目 | ▼ピラティスK |
銀座二丁目 | ▼ゼンプレイス ピラティス |
銀座三丁目 | ▼BDCピラティス、▼Aulii、 ▼バースピラティススタジオ、▼ピラティスガーデン銀座 |
東銀座 | ▼Aulii、▼ゼンプレイス ピラティス |
グループ月4回
no. | スタジオ | 会員 | クラス | 月額(税込) | 1レッスン |
---|---|---|---|---|---|
1 | ▼ピラティスガーデン銀座 | 女性専用 | 少人数制 | 10,200円 | 2,550円 |
2 | ▼ゼンプレイス ピラティス | 男女共用 | 少人数制 | 14,520円 | 3,630円 |
3 | ▼BDCピラティス | 男女共用 | 6-8名 | 15,400円 | 3,850円 |
4 | ▼ピラティスK | 女性専用 | 24名 | – | – |
5 | ▼Aulii | 男女共用 | 5名 | – | – |
6 | ▼バースピラティススタジオ | 男女共用 | – | – | – |
グループ通い放題
no. | スタジオ | 会員 | クラス | 月額(税込) | 1レッスン |
---|---|---|---|---|---|
1 | ▼ゼンプレイス ピラティス | 男女共用 | 少人数制 | 11,968円〜 (マット) |
598円〜 |
2 | ▼ピラティスガーデン銀座 | 女性専用 | 少人数制 | 15,300円 | 510円 |
3 | ▼ピラティスK | 女性専用 | 24名 | 15,730円 | 524円 |
4 | ▼Aulii | 男女共用 | 5名 | 20,400円 (マット) |
680円 |
5 | ▼BDCピラティス | 男女共用 | 6-8名 | – | – |
6 | ▼バースピラティススタジオ | 男女共用 | – | – | – |
通い放題は、月に30日間(1日1レッスン)利用した場合です。
マシンプライベート
no. | スタジオ | 会員 | プラン | 料金(税込) | 1レッスン |
---|---|---|---|---|---|
1 | ▼Aulii | 男女共用 | チケット制 | 2枚 | 5,600円〜 |
2 | ▼ゼンプレイス ピラティス | 男女共用 | 月2回 | 15,620円〜 | 7,810円〜 |
3 | ▼バースピラティススタジオ | 男女共用 | 1回 | 8,600円 | 8,600円 |
4 | ▼ピラティスガーデン銀座 | 女性専用 | 1回 | 8,800円 | 8,800円 |
5 | ▼BDCピラティス | 男女共用 | 月1回 | 9,900円 | 9,900円 |
6 | ▼ピラティスK | 女性専用 | – | – | – |
04
BDCピラティス
BDC Pilates

BDCピラティスは、35年の歴史があるブロードウェイダンスセンター(BDC)がプロデュースしている日本初のグループマシンピラティス専門のスタジオです。
銀座の他に、表参道や恵比寿など、おしゃんてぃーなエリアにもスタジオがあります。
BDCピラティスは、少人数制クラスで、ピラティスのメニューを独自に開発しているのが特徴です。医学的アプローチとダンサー育成のノウハウを融合させたプログラムは、BDCならでは。体幹強化や内臓機能向上、姿勢改善などの効果をもたらしてくれます。

出典:BDCピラティス
プライベートは、月1プランしかないのが少し残念‥。ですが、追加受講ができるで、物足りなさを感じる心配は入りません。全身から部位別まで、しっかりプログラムが充実しているのもいいところ。
週1ペースのグループをメインに、定期的にプライベートを受けるスタイルに向いています。

(女性)
イントラさんの質にバラつきがある。

(女性)
21時にまでレッスンがあるので、仕事終わりに通いやすい。

(女性)
おしゃれなエリアにあるから、楽しくスタジオに通うことができる。

出典:BDCピラティス
BDCピラティス
-
会員
男女共用
-
クラス
6-8名
-
プログラム
-
設備
-
グループ
月4回
-
プライベート
月1回
-
営業時間
【平日】10:00〜20:00
【土日】10:00〜17:00

1レッスン:55分
no. | プログラム | レベル | 内容 |
---|---|---|---|
1 | Reformer | ★ | ピラティスの基礎クラス |
2 | Core & Stretch | ★ | 体幹をストレッチして可動域を広げる |
3 | Focus (Pain Relief) | ★ | 腰痛や肩こりなどの改善・予防のためにメンテナンスする |
4 | Flow I | ★★ | 休憩が少なく、流れるように動き続けるクラス |
5 | Barre | ★★ | リフォーマーにバレエバーを取り入れて、有酸素運動を多く取り入れたクラス |
6 | Cardio Jump | ★★ | ジャンプボードを使って有酸素運動をメインとしたクラス |
7 | Focus (Waist) | ★★ | おなかとウエストラインを引き締めるクラス |
8 | Focus (Hip&Legs) | ★★ | お尻と脚を中心としたエクササイズ |
9 | Focus (Back&Arms) | ★★ | 背中や二の腕など、背面を中心としたエクササイズ |
10 | Reformer Technical | ★★★ | リフォーマーを使って動きを重視した難易度の高いクラス |
11 | Reformer Combination | ★★★ | ダンスの振付のようなエクササイズ |
12 | Flow II | ★★★ | 動きを止めることなく流れるようにエクササイズをするクラス |
料金プラン(税込)
-
入会金
11,000円
-
事務手数料
2,200円
-
グループ月4回
15,400円
1回:3,850円 -
グループ追加受講
3,850円
-
プライベート月1回
9,900円
-
プライベート追加受講
9,900円
-
支払方法
口座振替
※1レッスンの時間は、グループは55分、プライベートは60分になります。
スタジオ所在地
スタジオ | 住所 |
---|---|
銀座店 | 東京都中央区銀座3-5-7 マツザワビル3F |
駅から徒歩3分圏内
店舗 | 徒歩 | 最寄り駅 | 路線 |
---|---|---|---|
銀座店 | 1分 | 銀座駅 A13出口 | 銀座線、丸ノ内線 、日比谷線 |


月1で
通える!
体験レッスン
-
グループ
3,850円(税込)
-
プライベート
9,900円(税込)
-
持参
ウェア靴下
05
Aulii
Aulii

アウリーは、メディカルピラティス呼ばれる医療機関と提携したレッスンを受けれるスタジオです。
提携病院の医師監修のもと、専門資格を持つイントラさんが丁寧にサポートしてくれます。術後のリハビリや産前産後のカラダを整えるのにぴったり。
グループレッスンは、最大5名の少人数制でマットピラティスを楽しむことができます。プライベートは、チケット購入で利用するスタイルです。
スタジオは、メインとプライベートの2つあるのも特徴。プラベートなら落ち着いた空間の中で、ボディメイキングできます。一人ひとりにあったピラティスで、丁寧にフォローしてくれるスタジオになっています。

出典:Aulii
Aulii
-
会員
男女共用
-
クラス
5名
-
プログラム
-
設備
-
グループ
受け放題
-
プライベート
チケット制
-
営業時間
【月-金】10:30~21:30
【土祝】10:00~18:00
【日】10:00~15:00

1レッスン:50分
no. | プログラム | 内容 |
---|---|---|
1 | プライベートクラス | 専用マシンを使ったオーダーメイドのクラス |
2 | グループクラス | 呼吸や、カラダの正しい動かし方を丁寧に行いながら進めるクラス |
3 | 産前プライベートクラス | 産前期および出産のために必要なカラダを作るクラス |
4 | 産後赤ちゃん連れ グループクラス |
出産後の回復や筋力強化を安全に目指すクラス |
5 | 乳がん術後 ケアピラティス |
乳癌術後リハビリに、体力や筋力アップを行うプログラム |
料金プラン(税込)
-
入会金
11,000円
-
月額フリー
20,400円
1回:680円 ※30回利用時 -
プライベート
チケット2枚
1回:5,600円〜 -
チケット1枚
3,600円
-
チケット6枚
20,400円
1枚:3,400円 -
チケット12枚
38,400円
1枚:3,200円 -
チケット24枚
72,000円
1枚:3,000円 -
チケット48枚
134,400円
1枚:2,800円
スタジオ所在地
スタジオ | 住所 |
---|---|
メインスタジオ | 東京都都中央区銀座4-9-6 陽光銀座三原橋ビル8階 |
プライベート スタジオ |
東京都中央区銀座3-11-17 銀座パトリアタワー501 |
駅から徒歩5分圏内
店舗 | 徒歩 | 最寄り駅 | 路線 |
---|---|---|---|
メインスタジオ | 5分 | 東銀座駅 A7、A8出口 | 浅草線 |
プライベート スタジオ |
30秒 | 東銀座駅 出口 | 浅草線 |


術後の
リハビリに!
体験レッスン
-
グループ
3,600円(税込)※3回
-
プライベート
5,400円(税込)
-
持参
ウェア上下
06
バースピラティススタジオ
BIRTH PILATES STUDIO

バースピラティススタジオは、プライベート専門のスタジオです。とくに、産前産後ケアに特化しているのが特徴。
出産のための体力作りや肩こり、腰痛の予防、産後の体型崩れや骨盤の歪み改善など、ママさんに嬉しいレッスンを受けることができます。
バースピラティススタジオは、カウンセリングをしたら、あなたのカラダの姿勢をとことん分析。姿勢、筋力、柔軟性など細かく分析した上でメニューを設定してくれるので安心です。
有資格をもったイントラさんによって、「STOTT PILATES®」と呼ばれるピラティスを楽しむことができます。STOTT PILATES®は、理学療法士やスポーツ医学など、幅広い分野の専門家によって作られたピラティスメソッド。
保育施設と提携しているのでお子さんがいても通えるスタジオになっています。

出典:バースピラティススタジオ
バースピラティススタジオ
-
会員
男女共用
-
クラス
プライベートのみ
-
プログラム
-
設備
-
プライベート
回数券
-
営業時間
8:30-21:00

1レッスン:45-55分
no. | プログラム | 内容 |
---|---|---|
1 | マシンピラティス プライベートレッスン |
マシンピラティスによるオーダーメイドメニューのレッスン |
2 | マタニティピラティス | 妊娠中でも安心して運動とカラダのケアができるレッスン |
3 | 産後ピラティス | 産後特有の体形のトラブルを解決するためのレッスン |
料金プラン(税込)
-
入会金
10,000円
-
回数券1回
8,600円
1回:8,600円 -
回数券5回チケット
42,000円
1回:8,400円 -
10回チケット
81,000円
1回:8,100円 -
ショートレッスン1回(45分)
7,800円
マタニティ・産後限定
スタジオ所在地
スタジオ | 住所 |
---|---|
銀座スタジオ | 東京都中央区銀座1-20-7 ウィンド銀座Ⅲビル5F |
駅から徒歩6分圏内
店舗 | 徒歩 | 最寄り駅 | 路線 |
---|---|---|---|
銀座スタジオ | 4分 | 東銀座駅 A7、A8出口 | 浅草線 |
4分 | 銀座1丁目駅 11番出口 | 有楽町線 | |
6分 | 銀座駅 A13出口 | 銀座線、日比谷線 |


産前産後の
ママさんに!
初回体験レッスン(90分)
-
価格
5,300円
-
持参
ウェア上下
07
ピラティスガーデン銀座
PILATES GARDEN GINZA

ピラティスガーデン銀座は、15年以上も続く老舗のピラティススタジオ。延べ3万以上もの豊富なレッスン実績をもちます。
グループは、少人数制で知識や経験が豊富なイントラさんが指導してくれるのが特徴です。マシンのグループは、週に5本くらいしかなく少なめ。そのため、マシングループをメインとして楽しむのはちょっちむずかしい‥。
プログラムは、マット、マシン、バレトンなど。利用者のおよそ8割が、ピラティス初心者からはじめているので運動が苦手も心配入りません。
プランは、月回数や受け放題に加えて、チケットもあるので、時間が不定期ない人でも通いやすい。
銀座の老舗ピラティス専門スタジオであるピラティスガーデン銀座、気になったら、ぜひチェックしてみてください。

出典:ピラティスガーデン銀座
ピラティスガーデン銀座
-
会員
女性共用
-
クラス
少人数制
-
プログラム
-
設備
-
グループ
月4回月8回受け放題
-
プライベート
都度利用
-
営業時間
【月-金】9:30~22:00
【土】9:30~19:30
【日】9:30~15:30

1レッスン:45-60分
no. | プログラム | 内容 |
---|---|---|
1 | マシンピラティス | マシンを使って、筋力と柔軟性を向上させていくクラス |
2 | マットピラティス | ピラティスの呼吸や基本姿勢を中心に動きを習得するクラス |
3 | パーソナルピラティス | マンツーマンで、マット&マシンピラティスをメインとしたクラス |
4 | デトックス・ピラティス | ストレッチやマッサージでカラダをほぐしながらメンテナンスするクラス |
5 | アロマデトックス・ピラティス | 筋緊張を緩めるアロマを直接カラダへ塗布してピラティスを行うクラス |
6 | その他 | バランスシェイプ、バレトン、グラビティ・グループ |
料金プラン(税込)
-
入会金
22,000円
-
月4回
10,200円
1回:2,550円 -
月8回
12,240円
1回:1,530円 -
フリー
15,300円
1回:510円 ※30回利用時 -
追加受講
2,000円
-
パーソナルピラティス
8,800円
-
チケット1枚
4,400円
-
支払方法
口座振替
スタジオ所在地
スタジオ | 住所 |
---|---|
銀座スタジオ | 東京都中央区銀座3-14-13 第一厚生館ビル2F |
駅から徒歩5分圏内
店舗 | 徒歩 | 最寄り駅 | 路線 |
---|---|---|---|
銀座スタジオ | 2分 | 東銀座駅 3番出口 | 日比谷線、浅草線 |
5分 | 銀座駅 A12番出口 | 銀座線、日比谷線、丸の内線 | |
5分 | 銀座1丁目駅 11番出口 | 有楽町線 |


老舗
スタジオ!
体験レッスン
-
価格
1,000円
-
持参
ウェア上下
08
ピラティスK
Pilates K

ピラティスKは「30歳からの本気のボディメイク」をコンセプトにしたマシンピラティススタジオ。ホットヨガで有名なロイブが展開しています。
女性専用スタジオで、設備の充実さはピカイチ。プログラムも、全身から部分別までばっちり。おしゃんてぃーなスタジオと神スタイルなイントラさんは、モチベをぐっと上げてくれます。
プランも通い放題があるので、マシンピラティスをたっぷり楽しめます。駅チカだから、雨の日も通いやすい。

出典:ピラティスK
ピラティスKは、他のスタジオよりも人数が多め。そのため、ひとりに対するチェック時間は少なくなります。残念ながらプライベートもありません。もっとフォームをチェックしてほしいな‥と感じるかも。
ですが、女性専用なので気兼ねなく通え、使いやすさは口コミでも好評。ほどよいテンポのBGMが流れる空間で、マシンピラティスをがっつり楽しめるスタジオです。

(女性)
イントラさんがう優しく丁寧に教えてくれる。予約が埋まりやすい日があるのが残念。

(女性)
料金も低価格で、スタジオもキレイで駅近。予約システムも使いやすく通いやすいです。

(女性)
BGMが流れるお洒落な雰囲気のスタジオでモチベが上がります。通い続けるのが楽しみです。

出典:ピラティスK
ピラティスK
-
会員
女性専用
-
クラス
24名
-
プログラム
-
設備
-
グループ
月4回通い放題
-
営業時間
【火-金】10:00〜22:00
【土日祝】10:00〜20:00

1レッスン:50-60分
no. | プログラム | 強度 | 内容 |
---|---|---|---|
1 | TOTAL BODY MAKE BASIC |
★★★ | 初心者向け基本クラス |
2 | TOTAL BODY MAKE ADVANCE |
★★★★ | リフォーマに慣れてきた人向けクラス |
3 | TOTAL BODY MAKE BARRE |
★★★ | バーエクササイズとピラティスを組み合わせたクラス |
4 | POINT BODY MAKE WAIST |
★★★☆☆ | おなか周りを集中的に鍛えるクラス |
5 | POINT BODY MAKE HIP & LEG |
★★★ | お尻、脚を集中的に鍛えるクラス |
6 | POINT BODY MAKE BACK & ARM |
★★★ | 背中、腕を集中的に鍛えるクラス |
7 | POINT BODY MAKE PEACH HIP |
★★★★ | LA発最先端のPOP PILATESのお尻を集中的に鍛えるクラス |
8 | POINT BODY MAKE SHAPE UP WAIS |
★★★ | アクロバティックな動きでおなか痩せにこだわったクラス |
9 | CONDITIONING STRETCH & CONDITIONING |
★ | 筋肉をほぐし、全身をバランスよく整えるクラス |
10 | CONDITIONING BODY BALANCE |
★★★ | バランスディスクを使って体幹を鍛えるクラス |
11 | CONDITIONING RELEASE & STRENGTH |
★★★☆ | 筋膜リリースとストレッチでしなやかなカラダを作るクラス |
12 | OTHER PILATES WORKOUT |
★★★★ | ピラティスと筋トレを組み合わせた強度の高いクラス |
13 | OTHER JUMP TO BURN |
★★★★ | ジャンプの動きで脂肪燃焼を促すクラス |
料金プラン(税込)
-
入会金
5,500円
-
登録料
5,500円
-
カード発行
550円
-
施設利用料
2,530円
-
マンスリーフルメンバー
15,730円
1回:524円 -
マンスリーデイメンバー
14,080円
1回:469円 -
マンスリー4メンバー
12,980円
1回:3,245円 -
追加受講料
2,200円
-
支払方法
クレジットカード口座振替
※フルメンバーは、通い放題(1日1レッスン受講)※デイメンバーは、平日のみで10時~15時までに開始するレッスン(1日1レッスン受講)
スタジオ所在地
スタジオ | 住所 |
---|---|
銀座店 | 東京都中央区銀座1-6-10 上一ビルディング7F |
駅から徒歩1分圏内
店舗 | 徒歩 | 最寄り駅 | 路線 |
---|---|---|---|
銀座店 | 1分 | 銀座一丁目駅 6番出口 | 有楽町線 |


女性専用で
低価格!
手ぶらトライアルレッスン
-
グループ
無料
-
持参
タオルお水
お得にトライアル
特別キャンペーン実施中!
体験当日入会で、入会金・事務手数料11,000円(税込)が0円、
ワクチン接種で3ヶ月の月会費1,980円(税込)。
09
ゼンプレイス ピラティス
zen place pilates

ゼンプレイスピラティスは、マットとマシンを楽しめるスタジオです。スタジオを相互利用できる便利さが魅力。
銀座二丁目スタジオは、最上位のグレードなので、全店舗を追加料金なしで利用できちゃいます。ヨガスタジオも対象なので、仕事帰りや休日、お出かけ先とか通いやすさは抜群。

マシンピラティスもばっちりあります
マシンだけを楽しむことができるし、マットをメインに定期的にプライベートでマシンを楽しむこともできる。ライフスタイルに合わせやすいのもいいところ。
有資格を持つイントラさんによる熱心なレッスンを楽しめるゼンプイス ピラティス、質の高いピラティスを受けることができます。

(女性)
仕事帰りで利用する人が多く、夜のレッスンは熱気も感じられます。

(女性)
レベルの高いイントラさんが多く、東銀座駅や銀座駅から通いやすい距離にあります。

(女性)
マシンが完備されていて、雰囲気のよいスタジオでした。

出典:ゼンプレイス ピラティス
ゼンプレイス ピラティス
-
会員
男女共用
-
クラス
少人数制
-
プログラム
-
設備
-
グループ
月4回月8回チケット
-
プライベート
月2回月4回チケット
-
営業時間
【平日】7:00〜20:00
【土日祝】7:00〜16:00
※店舗によって、営業時間など内容が異なる場合があります。

1レッスン:55分
no. | プログラム | レベル | 内容 |
---|---|---|---|
1 | ビギナー・ベーシッククラス | ★ | 初心者向けで、ピラティスの基本となる呼吸や動作を身につける初級クラス |
2 | フロークラス | ★★ | カラダの状態把握や自身でコントロールすることを目指すクラス中級クラス |
3 | インターメディエイト | ★★★ | 多くの動作やテンポアップした動きで、さらに深く学びべる上級クラス |
4 | その他 | – | タワーフロー、タワーベーシック |
料金プラン(税込)
-
入会金
22,000~33,000円
-
マットグループ
月4回9,625〜10,890円
1回:2,406円〜 -
マットグループ
月6回13,200〜14,960円
1回:2,200円〜 -
マットグループ
デイフリー11,968〜13,552円
1回:598円〜 ※20回利用時 -
マットグループ
フリー14,960〜16,940円
1回:498円〜 ※30回利用時 -
マシングループ
月4回14,520円
1回:3,630円 -
マシングループ
月8回22,880円
1回:2,860円 -
プライベート
月2回15,620〜19,800円
1回:7,810円〜 -
プライベート
月4回30,008〜36,740円
1回:7,502円〜 -
チケット30枚
79,750円〜
1枚:2,658円〜 -
支払方法
口座振替クレジットカード
※フリーは通い放題。 ※デイフリーは平日18時まで。 ※プライベートは、マットまたはマシンのレッスン。※店舗のグレードによって料金が異なります。
スタジオ所在地
G | スタジオ | 会員 | 住所 |
---|---|---|---|
01 | 銀座二丁目スタジオ | 男女共用 | 東京都中央区銀座2-11-15 SF銀座ビル2F |
02 | 銀座四丁目スタジオ | 男女共用 | 東京都中央区銀座4-14-6 平田ビル5F |
※G = グレード
駅から徒歩4分圏内
店舗 | 徒歩 | 最寄り駅 | 路線 |
---|---|---|---|
銀座二丁目スタジオ | 4分 | 銀座駅 A13出口 | 銀座線、日比谷線、丸ノ内線 |
銀座四丁目スタジオ | 1分 | 東銀座駅 5番出口 | 日比谷線 |


相互利用が
便利!
体験レッスン
-
グループ
500円(税込)
-
持参
ウェアタオル
Pilates Memo
ピラティスのメソッド
ピラティスは、カラダの状態を知りクセに気づくことを大切にしていマス。そして、本来の正しい動きに直していきマス。コレをコントロロジーといいます。ピラティス氏が考えたメソッドで、ピラティスの原点デスネ。アナタもピラティスで、自分のカラダとスピークしながら、正しいコントロールを学ぶデス。健康で正しく機能するカラダを目指せマスネ。
10
料金比較
Price
銀座のスタジオの料金や設備を比較してみましょう。
マシンピラティスは、たくさん汗をかかないので、ほとんどのスタジオではシャワールームを完備していません。
サッと受けてサッと帰る、海外のピラティススタイルでもあります。汗が気になる人は、ボディーシートなど用意しておくと安心ですね。
項目 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
スタジオ | ▲BDCピラティス | ▲Aulii | ▲バース ピラティススタジオ |
▲ピラティス ガーデン銀座 |
▲ピラティスK | ▲ゼンプレイス ピラティス |
会員 | 男女共用 | 男女共用 | 男女共用 | 女性専用 | 女性専用 | 男女共用 |
プログラム | マシン | マシンマット | マシンマット | マシンマット | マシン | マシンマット |
クラス人数 | 6-8名 | 5名 | プライベートのみ | 少人数制 | 24名 | 少人数制 |
ロッカー | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
パウダールーム | × | × | × | ◯ | ◯ | ◯ |
シャワールーム | × | × | × | ◯ | × | × |
入会金 | 11,000円 | 11,000円 | 10,000円 | 22,000円 | 5,500円 | 22,000円〜 |
事務手数料 | 2,200円 | – | – | – | 5,500円 | – |
施設利用料 | – | – | – | – | 2,530円 | – |
グループ月4回 月額 |
15,400円 | – | – | 10,200円 | 12,980円 | 14,520円 |
グループ通い放題 月額 |
– | 20,400円 | – | 15,300円 | 14,080円〜 | 11,968円〜 (マット) |
プライベート | 9,900円 (月1回) |
チケット制 (5,600円〜) |
8,600円〜(1回〜) | 8,800円 | – | 15,620円〜 (月2回) |
公式サイト |
»体験申込へ |
»体験申込へ | »体験申込へ | »体験申込へ |
»体験申込へ |
»体験申込へ |
※料金は、すべて税込になります。※施設利用料は、入会時のみ。
11
ピラティス前後の食事は
どうすれば?
Eat

時間を気にせず、食べちゃって平気‥?
ピラティスを受けるときは、食事にも気をつけるようにしてください。くれぐれも、おなかが満腹な状態で、ピラティスを受けないように‥。
満腹状態は、ピラティスの動きで苦しくなったり気分が悪くなる恐れがあります。かといって、空腹状態もNGです。エネルギー不足で、くらくらするかもしれません。軽く炭水化物を食べてエネルギーチャージをしておくとよいです。
ピラティス前
ピラティス前は、食事をしてから2時間くらい空いた状態がよいとされています。空腹状態を作るのではなく、炭水化物で軽くエネルギーチャージしておくのが理想です。
-
POINT.1
おなかを満腹状態にしない
-
POINT.2
炭水化物で軽くとる
ピラティス後
ピラティス直後は、血流がよくなって筋肉や内臓が「栄養くれくれ!」状態になっています。つまり、吸収力抜群の状態。
筋肉をつけたいなら、ピラティス後に低カロリーなプロテインで良質なタンパク質と吸収を手助けするビタミンCを摂るのがおすすめです。
すぐにがっつりな食事をすると、胃に血液がいきにくく消化不良を起こすかもしれないので、1時間くらい時間を空けてから食べるがよいです。
-
POINT.1
良質なタンパク質を補給
-
POINT.2
食事は、1時間くらい空けてから
12
ピラティスソックスは忘れずに
Wear

ピラティスのウェアは、男女かかわらず、めくれずにフィット感があるものが推奨されています。
ボトムスは裾が絞れているのが理想的で、レギンスがおすすめです。レッグラインやヒップラインが気になるときは、ショートやハーフパンツを組み合わせるとカバーできます。腕や足の向きをわかりやすくすることで、フォームが確認しやすくなります。
あと、スタジオによって靴下が必要になります。一般的な靴下ではなく、足裏に滑り止め加工されていて、5本指タイプの靴下がベスト。
ピラティスソックスとも呼ばれていて、足の指に力が入りやすく、グリップが効いてフォームが安定しやすくなります。
ピラティスのウェアスタイル
-
トップス
めくれずフィット感がある
-
ボトムス
レギンスなど裾が絞れている
-
ソックス
5本指タイプで滑り止め加工あり
足の甲のサークル状の穴が足をキレイに見せてくれる!ヨガやピラティスにぴったり!
ピラティスで人気のブランドです。指先間の摩擦を軽減して、足を清潔に保ってくれます。
素材 | オーガニックコットン90%、スパンデックス8%、その他の繊維2% |
---|
13
まとめ
Summary
マシンピラティスは、肩こりや腰痛など、カラダの不調や痛みの根本にアプローチできます。
カラダの気づきや背骨の大切さを知れば、姿勢の意識にも変化があらわれます。
体幹をはじめ、お腹やお尻の部分に特化したプログラムも充実しているので、メリハリボディやスタイル維持にもぴったりです。
カラダの動きや筋力に不安があっても、安心して楽しめるのもマシンピラティスのいいところ。
気になるスタジオがあったら、ぜひ一度足を運んで、イントラさんや雰囲気などを確認してみてください。
姿勢の改善と心のリラックスを求めるなら、銀座のホットヨガも検討してみるといいかもしれません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。銀座のマシンピラティススタジオ選びに、少しでもお役に立てたら嬉しいです。それでは。
ティーチャーの用語チェック | |
---|---|
リフォーマー | ピラティス専用マシン |
イントラ | インストラクターの略 |
FOOD & GOODS
YOGA & PILATE ITEM
TRAINING ITEM
STRETCH ITEM
SUPPORT ITEM
YOGA & PILATES STUDIO

マシンピラティススタジオ
マシンピラティススタジオを比較
GYM & SALON