
はじめまして、MUKACHI(むかち)を運営している「むっく」といいます。
東京在住で、WEBデザイナーとして活動しています。何かをはじめるときは、見た目からこだわるタイプです。
大手広告代理店と取引のある制作会社でカラダを酷使し続け、カラダの不調も多く経験してきました。首こりや腰痛、自律神経の崩壊、ストレスによる過食、手術、筋力の弱体化。皮肉なことに症状が出てから健康の大切さに気づかされました。
なので、ストレスや不調に悩んでいる人の気持ちが少しは理解できます。今では、ジム通いや食生活を見直して元に戻り、普通に過ごしています。
運営者 | むっく |
サイト名 | MUKACHI |
サイトURL | https://www.mukachi.com |
連絡先 | お問い合わせフォーム |
SNS | » X » YouTube » TikTok |
02
MUKACHIについて
MUKACHI
MUKACHIは、ピラティスやヨガのスタジオ情報などをメインとしたフィットネス情報サイトです。スタジオの料金比較などをわかりやすくまとめ、スタジオ通いの意志が固まった人、または迷っている人向けに発信しています。
MUKACHIを立ち上げた経緯
いざ、ジムやスタジオに通う意思を固めて施設を探すと、ひとつずつ調べるのが面倒。その時、自分が納得できるメディアを作ろうと思ったのがきっかけです。
MUKACHIの運営方針
各記事は、外注ライターを使わず、すべて自分で執筆しています。おかしな日本語があったら、ごめんなさい。
自分の体験、ジム友やインストラクターさんとの会話で得た情報をお伝えできればと思っています。カラダの不調を本気でなんとかしたい人にとって、MUKACHIが行動するきっかけになれたら嬉しいです。
04
さいごに
MESSAGE
自分の経験上、多忙な日々を送っていたり、緊張が張り詰めているときは、意外とカラダは壊れません。個人差はあると思いますが。環境が落ち着き緊張の糸が切れたときが要注意です。負荷は確実に蓄積されています。自分の場合、仕事が落ち着いたタイミングで自立神経がおかしくなり、なぜか手に持った飲み物をよく落としてこぼしていました。ずっと掴んでいようという意識があるのに。
今は大丈夫でも運動不足やカラダのメンテナンスを放置しない方が良いです。年齢や気合いに頼ると、症状が出たときには、治療リスクが高くなって費用もかかります。後悔します。
いま、あなたがあまり大きな症状がなく、不調予防や運動不足解消を考えているなら、さいこーに良いタイミングだと思います。自分には、それができなかった。先延ばしにせず、行動することをお勧めします。
時間は必要ですが、ぜひピラティスなどを通してカラダを「あるべき状態」に戻してください。その先には、10、20年後もアクティブでいる素敵な自分が待っていると思います。