多くの人が抱える肩こりや腰痛‥。
運動不足になりがちな現代社会、今は大丈夫でも将来寝たきりリスクが高くなるかもしれません。

あたち、いつまでも動けるカラダでいたいわ‥
マシンピラティスは、フィジカル向けのワークアウトができて歪んだ姿勢を整えてくれます。不調になりにくいカラダ作りにぴったりなエクササイズ。
今回は、そんなマシンピラティスを楽しめる三軒茶屋のスタジオをご紹介します。
カラダの不調をなんとかしたい人は、ぜひ最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
スキップでページ下部へスクロールします。
目次
01
マシンピラティスのメリット
Machine Pilates

カラダの動きに不安があっても安心して楽しめる
マシンピラティススタジオは、リフォーマーと呼ばれる専用マシンをメインにカラダを動かします。
マットピラティスにはない搭載されたバネによって無理な負荷がかからず支えにもなってくれるのがいいところ。正しいフォームも維持しやすく、運動初心者でも効果的に利かせたい部位へアプローチできます。

そして、カラダの気づき。筋肉や関節、バランス感覚など、今まで意識しなかったことを感じれます。姿勢がよくなれば、より若々しい見た目になり一石二鳥。
その効果は、スケートの羽生選手や女優の米倉涼子さんなど、国内外の多くの著名人も実践するほどです。
マットとマシンの特長
種類 | 負荷 | 難易度 | 手軽さ |
---|---|---|---|
![]() |
△ 自重負荷 |
△ 筋力が必要 |
◯ マット1枚でOK |
![]() |
◯ 負荷調整OK |
◯ マシンが支えに |
× おうちでできない |
マシンピラティスであれば‥
効果 | 内容 |
---|---|
体幹の強化 | 基礎代謝向上、脂肪燃焼促進など |
骨盤の歪み改善 | 内臓機能向上、生理痛や便秘の改善など |
姿勢の改善 | 肩こりや腰痛の緩和など |
血行促進 | 冷え性やむくみ改善、免疫力アップ |
柔軟性アップ | 関節の可動域の改善、ケガ予防など |
交感神経を活性化 | 集中力アップ、メンタルの安定、ストレス軽減など |
02
三軒茶屋の
マシンピラティススタジオ
Machine Studio
今回は、東京のマシンピラティススタジオで、三軒茶屋にあるスタジオをご紹介します。
ゼンプレイス ピラティス 体験レッスンあり

出典:ゼンプレイス ピラティス
ゼンプレイス ピラティスは、都内50店舗以上あるスタジオ。最先端AI技術×有資格を持つイントラさんの指導が魅力で、老若男女通いやすいスタジオです。
▼ゼンプレイス ピラティスへスキップ
ウィークル 無料見学あり

出典:WECLE
ウィークルは、三軒茶屋にあるストレッチピラティス専門店。独自メソッド&マシンピラティスによるサーキット形式のワークアウトを楽しめます。
▼ウィークル へスキップ
クラブピラティス 無料体験あり

出典:クラブピラティス
クラブピラティスは、海外で800店舗もあるマシンピラティススタジオ。独自マシンによって豊富なワークアウトをたっぷり楽しめるのが魅力です。
▼クラブピラティスへスキップ
フルフィル 体験レッスンあり

出典:フルフィル
フルフィルは、プライベート専門スタジオ。豊富なマシンやアイテムが揃っていて、ピラティスをはじめ、TRXなど多彩なエクササイズを体験できます。
▼フルフィルへスキップ
ピラティススタジオB&B 体験レッスンあり

出典:ピラティススタジオB&B
ピラティススタジオB&Bは、パーソナル専門のピラティススタジオ。有資格を持つイントラさんによる質の高い指導は、術後のリハビリにも安心して受講できます。
▼ピラティススタジオB&Bへスキップ
ととのう 体験レッスンあり

出典:ととのう
ととのうは、女性専用のプライベートピラティスサロン。年齢を重ねるとともに気になる女性特有の悩みに特化した指導が特長です。
▼ととのうへスキップ
平均月額料金:12,063円
スタジオ | 月額(税込) | 1レッスン |
---|---|---|
▼ウィークル | 9,680円 | 2,420円 |
▼クラブピラティス | 11,990円 | 2,997円 |
▼ゼンプレイス ピラティス | 14,520円 | 3,630円 |
▼フルフィル | – | – |
▼ ピラティススタジオB&B | – | – |
▼ととのう | – | – |
※フル:全営業時間利用可
平均月額料金:22,036円
スタジオ | 月額(税込) | 1レッスン |
---|---|---|
▼ウィークル | 12,980円 | 432円 |
▼ゼンプレイス ピラティス | 16,940円 (マット) |
564円 |
▼クラブピラティス | 36,190円 | 1,206円 |
▼フルフィル | – | – |
▼ ピラティススタジオB&B | – | – |
▼ととのう | – | – |
※1レッスンの料金は30回利用時 ※フル:全営業時間利用可
1レッスン平均料金:9,255円
スタジオ | プラン | 料金(税込) | 1レッスン |
---|---|---|---|
▼ととのう | 都度 | 8,500円 | 8,500円 |
▼フルフィル | 都度 | 8,500円〜 | 8,500円〜 |
▼ ピラティススタジオB&B | 1回 | 9,900円〜 | 9,900円〜 |
▼ゼンプレイス ピラティス | 月2回 | 20,240円 | 10,120円 |
▼ウィークル | – | – | – |
▼クラブピラティス | – | – | – |
03
ゼンプレイス ピラティス
Zen Place Pilates

ゼンプレイス ピラティスは、都内50店舗以上ある大手ピラティススタジオ。有資格を持つイントラさんの本格ピラティスを体験できます。
さらに、最先端AI技術によって背骨の動きを可視化してサポート。感覚&数値化でカラダの変化を実感しやすく、継続する楽しさをワンランク上げてくれる。

出典:ゼンプレイス ピラティス
相互利用も魅力で、三軒茶屋スタジオなら全国のスタジオが無料で相互利用OKです。スタジオを平日・休日で使い分けたり、時間があるときは、ちょっち離れたスタジオでレッスンを受けてみるのも新鮮。
老若男女通いやすく、落ち着いた雰囲気の中でピラティスを楽しめます。
デメリット
- スタジオのおしゃんてぃーさは少し劣る
- プライベートは予約が埋まりやすい
メリット
- 最先端AI技術で背骨を可視化サポート
- ヨガ&ピラティススタジオの相互利用が便利
- 老若男女通いやすいスタジオ

(女性)
リハビリ感覚ではじめたが、少しずつカラダの変化を感じる。アットホームな雰囲気もいい。

(女性)
イントラさんの対応がよく、レッスンの説明もわかりやすいです。健康への投資として長く続けようと思います。

(女性)
開放感あるスタジオで、幅広い年齢層の会員さんがいます。アクセスがいいのも魅力です。

出典:ゼンプレイス ピラティス
ゼンプレイス ピラティス
-
会員
男女共用
-
クラス
少人数制
-
プログラム
-
グループ
月4回月8回
-
プライベート
月2回月4回
-
営業時間
【月-金】7:15〜21:10
【土日】7:00〜18:30

1レッスン:55分
プログラム | 内容 |
---|---|
ビギナー・ベーシッククラス | 初心者向けで、ピラティスの基本となる呼吸や動作を身につける初級クラス |
フロークラス | カラダの状態把握や自身でコントロールすることを目指すクラス中級クラス |
インターメディエイト | 多くの動作やテンポアップした動きで、さらに深く学びべる上級クラス |
その他 | タワーフロー、タワーベーシック |
料金プラン(税込)
-
入会金
33,000円
-
マシングループ
月4回14,520円
1回:3,630円 -
マシングループ
月8回22,880円
1回:2,860円 -
マットグループ
月4回10,450円
1回:2,612円 -
マットグループ
月6回14,520円
1回:2,420円 -
マットグループ
デイフリー13,552円
1回:677円 ※20回利用時 -
マットグループ
フリー16,940円
1回:564円 ※30回利用時 -
プライベート
月2回20,240円
1回:10,200円 -
プライベート
月4回37,400円
1回:9,350円 -
支払方法
口座振替クレジットカード
※フリーは通い放題、デイフリーは平日18時まで。 ※入会金や月会費は、スタジオのグレードによって異なります。 ※プライベートは、マシンまたはマットを使用したプライベートレッスン
スタジオ所在地
G | スタジオ | 会員 | 住所 |
---|---|---|---|
01 | 三軒茶屋スタジオ | 男女共用 | 東京都世田谷区三軒茶屋2-15-8 ファッションビル第1 5F |
※G = グレード
駅から徒歩5分圏内
店舗 | 徒歩 | 最寄り駅 | 路線 |
---|---|---|---|
三軒茶屋スタジオ | 5分 | 三軒茶屋駅 | 田園都市線、世田谷線 |


相互利用が
超便利!
体験レッスン
-
料金
3,300円(税込)
-
持参
ウェア上下タオル
3/31まで
オリジナルグッズプレゼント&
「背骨流動性AI解析」無料体験実施中!
今なら、マットグループ体験3,300円(税込)が
「背骨流動性AI解析」無料体験付きで1,000円(税込)。
入会金&当月会費あわせて最大49,940円(税込)OFF。
さらに、体験当日入会で
オリジナル商品(総額17,000円相当)プレゼント。
※商品は数に限りがあります。
04
ウィークル
WECLE

ウィークルは、三軒茶屋にあるストレッチピラティス専門店。リフォーマーをはじめとした独自マシンを使ったサーキット形式のワークアウトが魅力です。
さらに、30分の短時間集中スタイルとセミパーソナルな環境で指導を受けやすいのが良き。

出典:WECLE
予約不要で24時間利用できるので、時間が不定期な人も運動習慣&継続がしやすい。グループレッスンではなく、セルフなので周りの雰囲気も気になりません。
イントラさんがプログラム提案&サポートしてくれるので、安心してストレッチ×ピラティスを楽しめます。
デメリット
- 店舗数が少ない
メリット
- 30分で隙間時間に利用しやすい
- 通い放題&24時間利用OK
- セミパーソナル体制でのサポート

(女性)
30分でもトレーニング後はカラダがスッキリするのを感じられます。

(女性)
イントラさんたちが優しく雰囲気がいいです。運動の習慣化にもおすすめです。

(女性)
30分なので、運動初心者でも無理なく継続しやすいです。

出典:WECLE
ウィークル
-
会員
男女共用
-
クラス
セルフ
-
プログラム
-
グループ
月4回通い放題
-
営業時間
24時間営業

1レッスン:30分
プログラム | 内容 |
---|---|
ビューティフルバック | 背中をメインにストレッチするマシン |
スムースヒップジョイント | 股関節周りをメインにストレッチするマシン |
スムースショルダーブレイズ | 肩甲骨周りをメインにストレッチするマシン |
その他 | リフォーマー、チェア |
料金プラン(税込)
-
入会金
11,000円
-
事務手数料
5,500円
-
シンプル+
9,680円
1回:2,420円 -
ベーシック+
12,980円
1回:432円 -
プログレスα
16,280円
1回:542円 -
支払方法
クレジットカード
※シンプル+は月4回。(平日10:00〜20:00、土日祝10:00〜18:00限定) ※ベーシック+は、通い放題+24時間利用OK。 ※プログレスαは、通い放題+24時間利用OK+他店舗利用OK+パーソナル月1回。
スタジオ所在地
スタジオ | 会員 | 住所 |
---|---|---|
三軒茶屋店 | 男女共用 | 東京都世田谷区太子堂4-7-1 ソレイユ太子堂1F |
駅から徒歩5分圏内
店舗 | 徒歩 | 最寄り駅 | 路線 |
---|---|---|---|
三軒茶屋店 | 5分 | 三軒茶屋駅 | 田園都市線、世田谷線 |


ストレッチ×
ピラティス!
見学
-
料金
無料
5/31まで
春の入会キャンペーン実施中!
入会翌月1ヶ月分月会費9,680円(税込)〜が980円(税込)。
さらに、月会費が永久1,000円OFF。
来店当日入会で、入会金・事務手数料16,500円(税込)が無料。
05
クラブピラティス
CLUB PILATES

クラブピラティスは、三軒茶屋にあるマシンピラティススタジオ。15のアイテムを搭載した独自リフォーマーで、780以上のワークアウトを体験できます。
さらに、一定の受講回数をクリアすると、スタジオに飾られたボードにサインできるのも魅力。

出典:CLUB PILATES
TRXやF.I.T.(フィット)など、現代的なワークアウトをマシンと合わせて存分に楽しめる数少ないスタジオです。
あらゆるニーズに応えてくれる独自リフォーマーは、一度体験すれば「もっとマシンを試したい‥」を思わせてくれます。
デメリット
- 週末などは予約が埋まりやすい
メリット
- 現代的なワークアウトを楽しめる
- 初級〜上級まである多彩なワークアウト
- 初心者も通いやすい安心できる雰囲気

(女性)
イントラさんが、悩みがないか親身に声をかけてくれました。初心者でもわかりやすいレッスンでした。

(女性)
はじめてのピラティスで緊張したが、イントラさんやスタッフさんが優しく対応してくれて楽しく体験できた。

(女性)
1人でも不安を感じず楽しめる雰囲気、駅近でアクセスもよく通いやすいです。

出典:CLUB PILATES
クラブピラティス
-
会員
男女共用
-
クラス
12名
-
プログラム
-
グループ
月4回月8回通い放題
-
営業時間
【平日】7:00〜21:00
【土】7:00~18:00
【日】7:00〜19:00
※店舗によって、営業時間など異なる場合あります。

1レッスン:50分
プログラム | 内容 |
---|---|
Reformer Flow リフォーマーフロー |
クラブピラティスの基礎クラス |
F.I.T. フィット |
高強度な有酸素運動と低強度のピラティスを組み合わせたクラス |
Center + Balance センターアンドバランス |
マシンを使ったストレッチ中心のクラス |
Cardio Sculpt カーディオスカルプ |
ピラティスと有酸素運動を組み合わせたクラス |
Control コントロール |
立位中心でピラティスを行なうクラス |
Suspend サスペンド |
TRXサスペンショントレーニングとピラティスを組み合わせたクラス |
Suspend リストア |
筋膜リリースを行うクラス |
料金プラン(税込)
-
入会金
5,500円
-
グループ月4回
11,990円
1回:2,997円 -
グループ月8回
21,890円
1回:2,736円 -
グループ通い放題
36,190円
1回:1,206円 ※30回利用時 -
支払方法
クレジットカード口座振替
※店舗によって料金が異なる場合があります。
スタジオ所在地
スタジオ | 会員 | 住所 |
---|---|---|
三軒茶屋店 | 男女共用 | 東京都世田谷区三軒茶屋1-34-11 荻原ビル2階1号室 |
駅から徒歩4分圏内
店舗 | 徒歩 | 最寄り駅 | 路線 |
---|---|---|---|
三軒茶屋店 | 4分 | 三軒茶屋駅 | 田園都市線、世田谷線 |


豊富な
ワークアウト!
体験レッスン(30分)
-
料金
無料
-
持参
ウェアタオル靴下
三軒茶屋店
キャンペーン実施中!
体験当日入会で、入会金5,500円(税込)が無料、
さらに、3ヶ月間月会費20%OFF。
体験レッスン参加者全員に、ノベルティプレゼント。
※数に限りあり
06
フルフィル
Fulfill

フルフィルは、プライベート専門スタジオ。豊富なマシンやアイテムが揃っていて、TRXやケトベルなど多彩なエクササイズも楽しめます。
ストットピラティスの資格を持つイントラさんによって、ピラティスや筋トレ、ストレッチなど多角的にカラダをサポート。完全プライベート空間で、上質なレッスンを体験できます。
デメリット
- 予約が埋まりやすいかも
メリット
- ストットピラティスを楽しめる
- TRXなど多彩なエクササイズ
- 2人1組の受講もOK

出典:フルフィル
フルフィル
-
会員
男女共用
-
クラス
1名
-
プログラム
-
プライベート
都度利用
-
営業時間
7:00〜21:30

1セッション:60-90分
プログラム | 内容 |
---|---|
プライベート | カウンセリングや姿勢分析などを行い、最適なメニューを組んで指導 |
料金プラン(税込)
-
入会金
5,000円
-
プライベート 60分
8,500円
-
プライベート 90分
12,750円
-
デュエット 60分
5,000円/1名
-
デュエット 90分
7,500円/1名
-
支払方法
現金
※店舗によって料金が異なる場合があります。
スタジオ所在地
スタジオ | 会員 | 住所 |
---|---|---|
スタジオ | 男女共用 | 予約確定時に連絡 |
駅から徒歩3分圏内
店舗 | 徒歩 | 最寄り駅 | 路線 |
---|---|---|---|
スタジオ | 3分 | 三軒茶屋駅 | 田園都市線、世田谷線 |


プライベート
専門!
体験プライベート(60分)
-
料金
8,500円(税込)
-
持参
ウェア上下タオル靴下
07
ピラティススタジオB&B
Pilates Studio B&B

ピラティススタジオB&Bは、三軒茶屋にあるパーソナル専門のスタジオ。アスリートも受ける質の高い指導が魅力です。
イントラさんは、ピラティスインストラクターの養成が可能なイントラさんたちが在籍。月会員と回数券が用意されているので、ライフスタイルに合わせやすいです。
リハビリ目的やカラダの動きに不安があっても、安心して受講できるスタジオです。
デメリット
- パーソナルなので、料金は少し高め
メリット
- パーソナル専門の料金プランが充実
- 指導者の養成も行う質の高い指導
- リハビリもOK

(男性)
セッション後は、カラダが伸びて軽くなりスッキリします。

(女性)
通いはじめてカラダの不調が軽減されるのを感じる。今後のカラダの変化が楽しみ。

(女性)
トレーナーさんが優しく丁寧に指導してくれます。姿勢が良くなり筋肉もついてきました。

出典:ピラティススタジオB&B
ピラティススタジオB&B
-
会員
男女共用
-
プログラム
-
プライベート
月4回月6回月8回月10回回数券
-
営業時間
【平日】10:00〜21:00
【土日】9:00〜19:00
※店舗によって営業時間などが異なる場合があります。

1レッスン:50分
プログラム | 内容 |
---|---|
プライベート | 個々のカラダに合わせたオーダーメイドレッスン |
料金プラン(税込)
-
入会金
11,000円
-
パーソナル 1回
9,900円
-
パーソナル 月4回
36,300円
1回:9,075円 -
パーソナル 月6回
52,800円
1回:8,800円 -
パーソナル 月8回
68,200円
1回:8,525円 -
パーソナル 月10回
82,500円
1回:8,250円 -
回数券(5回〜)
45,375円〜
-
支払方法
クレジットカード
※すべてパーソナルになります。指名料は別途かかります。
スタジオ所在地
スタジオ | 会員 | 住所 |
---|---|---|
三軒茶屋スタジオ | 男女共用 | 東京都世田谷区太子堂2-7-1 フェニシア三軒茶屋1F |
駅から徒歩4分圏内
店舗 | 徒歩 | 最寄り駅 | 路線 |
---|---|---|---|
三軒茶屋スタジオ | 4分 | 三軒茶屋駅 | 田園都市線、世田谷線 |


パーソナル
専門!
体験レッスン(50分)
-
パーソナル
5,500円(税込)
-
持参
上下ウェア
08
ととのう
Totonou

ととのうは、女性専用のプライベートピラティスサロン。豊富なピラティスマシンを完備していて、女性特有のカラダの悩みに特化したプログラムが特長です。
カウンセリングや姿勢分に基づいて、有資格を持つイントラさんが寄り添って指導してくれます。
加齢などによるカラダの悩み、周りを気にせずプライベートな空間で安心してアプローチできます。
デメリット
- 予約は埋まりやすいかも
メリット
- 女性専用&プライベート
- 骨盤底筋にアプローチできる
- 入会金なしで利用できる

出典:ととのう
ととのう
-
会員
女性専用
-
プログラム
-
プライベート
都度利用
-
営業時間
【平日】17:00~21:30
【土日祝】9:00~21:00

1レッスン:60分
プログラム | 内容 |
---|---|
プライベート | カウンセリングや姿勢分析に基づいて行うオーダーメイドレッスン |
料金プラン(税込)
-
入会金
–
-
1レッスン
8,500円
-
レッスン回数券
37,500円
1回:7,500円 -
支払方法
現金
※入会金はありません。
スタジオ所在地
スタジオ | 会員 | 住所 |
---|---|---|
スタジオ | 女性専用 | 予約確定後に連絡 |
駅から徒歩4分圏内
店舗 | 徒歩 | 最寄り駅 | 路線 |
---|---|---|---|
スタジオ | 4分 | 三軒茶屋 | 田園都市線、世田谷線 |


女性専用
プライベート!
体験レッスン
-
料金
7,500円(税込)
-
持参
ウェア上下タオル靴下お水
09
料金比較
Price
三軒茶屋にあるスタジオの料金比較をしてみましょう。
ピラティススタジオでは、シャワールームを完備していないことが多く、汗が気になるときは、ボディーシートなどを用意しておくと安心です。
項目 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
スタジオ | 30分サーキット形式▲ウィークル | 豊富なワークアウト▲クラブピラティス | 相互利用が便利▲ゼンプレイス ピラティス |
多彩なエクササイズ▲フルフィル | リハビリにも安心▲ピラティススタジオ B&B |
骨盤底筋にアプローチ▲ととのう |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
営業時間 | 24時間営業 | 7:00〜21:00 | 7:15〜21:10 | 7:00〜21:30 | 10:00〜21:00 | 17:00~21:30 |
会員 | 男女共用 | 男女共用 | 男女共用 | 男女共用 | 男女共用 | 女性専用 |
レッスン | ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
入会金 | 11,000円 | 5,500円 | 33,000円 | 5,000円 | 11,000円 | – |
事務 手数料 |
5,500円 | – | – | – | – | – |
グループ 月4回 |
9,680円 | 11,990円 | 14,520円 | – | – | – |
グループ 月8回 |
– | 21,890円 | 22,880円 | – | – | – |
グループ 通い放題 |
12,980円〜 | 36,190円 | 13,552円〜 (マット) |
– | – | – |
プライ ベート |
– | – | 20,240円 (月2回) |
8,500円〜 | 9,900円〜 | 8,500円 |
体験 レッスン |
△ (定期開催) |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
公式 サイト |
»公式サイトへ |
»公式サイトへ |
»公式サイトへ |
»公式サイトへ | »公式サイトへ | »公式サイトへ |
※料金は、すべて税込になります。※営業時間は平日です。
Nyankichi’s Select
迷ったら、ココをチェックだニャ!

豊富なワークアウト
クラブピラティス
現代的なワークーアウトをたっぷり楽しめるニャ。たくさんのアイテムを搭載した独自マシンは、毎レッスンワクワクさせてくれるニャ。ボディメイクにも良きだニャ。
10
ピラティスの服装
Wear

ピラティスの服装は、フィット感があってめくれないスタイルがおすすめです。イントラさんも動きが確認しやすくなります。
吸水・速乾性がある生地であれば、多少の汗も気にならず快適。肩や股関節の動きが窮屈に感じないように伸縮性もあると理想的です。
お尻や脚のラインが気になるなら
- 柄があるレギンス
- ショートパンツを組み合わせる
- 女性専用スタジオを選ぶ
11
ピラティスソックスをチェック
Socks

マシンピラティススタジオでは、靴下が必須になることも。用意するときは、一般的な靴下ではなく、5本指タイプで足裏に滑り止め加工されたタイプがおすすめ。

服装は、フィット感があってめくれないスタイルが理想的
ピラティスソックスとも呼ばれていて、足の指に力が入りやすく、グリップが効いてフォームが安定しやすくなります。
ピラティスソックスのメリット
- 足裏全体に力が入りやすい
- グリップ力がアップ
- 足の冷え対策にも便利
足の甲のサークル状の穴が足をキレイに見せてくれる!ヨガやピラティスにぴったり!
ピラティスで人気のブランドです。指先間の摩擦を軽減して、足を清潔に保ってくれます。
素材 | オーガニックコットン90%、スパンデックス8%、その他の繊維2% |
---|
12
まとめ
Summary

マシンピラティスは、カラダの不調予防や内臓機能向上など、多くのメリットをもたらしてれます。
さらに、年齢問わず安心して受講できるのも魅力です。プライベートであれば、周りを気にせずじっくりカラダと向き合えます。気になるスタジオがあったら、ぜひ足を運んでみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。三軒茶屋のマシンピラティススタジオ選びに、少しでもお役に立てたら嬉しいです。それでは。
ティーチャーの用語チェック | |
---|---|
リフォーマー | ピラティス専用マシン |
イントラ | インストラクターの略 |
13
東京都内エリア別スタジオ
Area

東京都内のピラティススタジオを、エリア別でチェックできます。
SEARCH IN TOKYO
PILATES
YOGA
YOGA & PILATES STUDIO

マシンピラティススタジオ
マシンピラティススタジオを比較

ホットヨガスタジオ
ホットヨガスタジオを比較
ONLINE