ヨガ教室は、プロのヨガインストラクターの指導を受けられるので、しっかり基礎を身につけることができます。基礎を理解することで、ヨガの効果が高まり、ケガのリスクも減ります。基本的な呼吸法やポーズなどは、自宅ヨガにも役立ちます。ぜひ初心者の方や入門の方は、ヨガ教室でヨガを学ぶことをおすすめします。
目次
01
こんなことになっていませんか?
If
ITの発達で、パソコンやスマホを使用する頻度が大幅に増えている中、デスクワークの職場環境では、姿勢の崩れや疲れなどで、体調やメンタル面の不調をかかえてしまうことも少なくありません。そようなストレスが長期的に続くと、自律神経が乱れたり健康にも害を及ぼしてしまいます。とくに生活習慣が乱れると不摂生より肥満体型になってしまうかも…。
- デスクワークによる姿勢の崩れ
- ストレスによる体調やメンタル面の不調
- 食生活が乱れ肥満体型に…
ヨガは、ポーズや瞑想、呼吸により心を整えます。多くの情報や感情によるストレスにさらされている方は、ぜひヨガを取り入れてみましょう。ヨガにより体と心を整え、本来の自分を取り戻しましょう。
02
ヨガってどんな効果があるの?
Yoga
ヨガは続けることで、基礎代謝アップやメンタルのバランスを整えることができるなど、たくさんの効果があると言われています。
筋肉を刺激して基礎代謝アップ
ヨガで普段使わない筋肉を刺激することで、基礎代謝がアップし太りにくい体質に変化していきます。筋肉が柔らかくなり柔軟性が増すことで、ケガをしにくくなります。身体の歪みも改善されるので、肩こりなど筋肉のコリにも効果が期待できます。
内蔵を刺激してデトックス効果アップ
ヨガのポージングによって、内蔵が刺激され血流が良くなります。より老廃物が、汗と一緒に排出されやすくなり、アンチエイジングや美肌効果をもたらしてくれます。リンパ循環を促進してくれるので、免疫力も高めてくれます。
リラックスしてストレス解消
ヨガは深い呼吸をします。この呼吸が、心を落ち着かせリラックスさせてくれます。精神が安定しストレス解消に効果があります。ホルモンバランスが整えられるので、身体の不調改善に効果があります。
03
ヨガ教室って…
Yoga Studio
ヨガ初心者の方や入門には、ヨガ教室であるヨガスタジオで学ぶのがおすすめです。プロのヨガインストラクターに基礎を学ぶことで、ヨガの基礎をしっかり理解できます。呼吸法やポーズの基礎を身につけることで、よりヨガの効果を高めケガのリスクも減ります。
- ヨガインストラクターに基礎を学び、しっかり理解できる
- 同じヨガを習う人たちとコミュニケーションを通して、ヨガレベルをアップできる
- ヨガに適した環境で、ポーズに集中しやすい
ヨガスタジオは、ヨガに適した環境が整っています。リラックスできる落ち着いた環境は、気分転換にもなりヨガに集中できます。同じヨガを習う人たちとのコミュニケーションにより、自身のヨガレベルを高めることもできます。ヨガに興味のある方は、ぜひヨガスタジオを体験してみましょう。
04
通うのに必要なモノは?
Item
ヨガレッスンは、ウェアや水分補給の水など用意します。ほとんどのスタジオでは、ウェアやタオルなどは有料レンタルがあるので、忘れてしまっても安心です。
- 動きやすいウェア上下
- フェイスタオル、バスタオル
- 水分補給のお水(500ml×2)
- 下着の替え
動きやすいウェア上下を着用する
ウェア上下は、Tシャツやハーフパンツなど動きやすいウェアを着用します。関節周りが窮屈に感じるとポーズしづらくなるので気をつけます。また、適度なフィット感も大切です。ウェアがめくれたり胸元が開くと、肌を露出が気になりポーズに集中できません。

レッスンとシャワー用の拭きタオル
ヨガレッスン中の汗をふきとるためにフェイスタオルを1枚用意しておくとよいです。またレッスン後は、シャワーでスッキリ汗を流した後の拭きタオルとして、バスタオルも1枚用意しておきましょう。
水分は「常温のお水」で補給する
ヨガは汗をかきます。とくにホットヨガやアクティブ系ヨガでは、たくさん汗をかきます。そのとき、水分補給は「お水」がおすすめです。常温のを水で喉を潤す程度に飲むと温まった体を冷ましません。お茶などにしてしまうと、利尿作用が働き補給した水分が外に出されてしまいます。
下着の替えは一式用意する
たくさん汗をかくヨガでは、下着の替えは必須です。そのまま私服に着替えるのは不快感に…。必ず忘れずに用意しましょう。
05
通いやすさなどを確認しよう
Point

スタジオの通いやすさ
初心者の方でヨガを継続できない最大の理由としてあげられるのが「通いやすさ」です。ヨガは継続しなくては、よい効果が得られません。自宅や勤務先など、生活圏内のエリアにあるヨガスタジオを選ぶことをおすすめします。距離があると雨が降ったり「なんかダルくて面倒…」となりがちです。ヨガスタジオが近ければ、そのようなメンタル面をカバーできます。自宅寄りの場所を選べば、休日も通いやすくなります。
レッスンスケジュール
スタジオによって、さまざまなヨガの種類があります。自分の習いたいヨガが通える時間帯に行われているか、レッスンスケジュールを確認しておきましょう。
06
ヨガの種類をチェックしよう
Type
ヨガは、常温ヨガとホットヨガがあります。ふたつの違いを知って自分にあうヨガを選ぶとよいです。初心者の方は、ホットヨガがおすすめです。
常温ヨガって?
常温ヨガは、適度な温度の中でヨガを行います。リストラティブヨガなどの初心者向けヨガをはじめ、アシュタンガヨガなどのハイレベルなヨガまで幅広いです。「これぞヨガ!」というポーズは常温ヨガに多いです。強度が高いポーズがあるので、無理をすると腰や関節に負担がかかるので気をつけましょう。
レベル | 初級〜上級 |
---|---|
環境 | 適度な室温 |
効果 | 体幹強化、背骨・骨盤の矯正、免疫アップなど |
ホットヨガって?
ホットヨガは、高温多湿の中でヨガを行います。そのためアクティブに激しく動くポーズは行いません。環境によって筋肉や関節が緩むので、リラックスしながらポーズすることができます。強度が強いポーズを行わないので、初心者の方にもおすすめです。暑さが苦手な方は辛くなることがあるので、体験レッスンで確認するとよいです。
レベル | 初級〜中級 |
---|---|
環境 | 高温多湿 |
効果 | 血行促進、デドックス効果、発汗作用など |
07
体験レッスンを必ず受けよう
Lesson
ヨガ教室を選んだら、必ず体験レッスンを受けましょう。低価格でレッスンを受けられます。スタジオの雰囲気やヨガを肌で感じてみることが大切です。手ぶらで体験できたり必要なものはレンタルできるので、辞めたい場合も最低限の費用で済みます。
年齢層を確認する
体験レッスンは、自分が通う時間帯を選び年齢層を確認しましょう。同じヨガでも年齢層のレベルにあわせて強度を調整することがあります。自分にあった年齢層であることでコミュニケーションも取りやすくなります。
インストラクターとの相性
教わるインストラクターとの相性は、ヨガを継続するためにとても大切です。インストラクターのキャラクターや教え方、レッスンの雰囲気やコミュニティ感など自分の好みにあうか確認しましょう。
複数のスタジオを体験して比較する
できるかぎり複数のヨガスタジオの体験レッスンを受けると、比較できるのでおすすめです。スタジオの施設や清潔感、とくにヨガインストラクターの教え方など、たくさん知ることで自分にあったスタジオを選びやすくなります。
08
体験したいおすすめヨガスタジオ
Studio List
ヨガスタジオは、体験キャンペーンを利用するとお得に体験することができます。ほとんどが期間限定なので、見逃さないようにチェックしましょう。
ホットヨガスタジオLAVA
LAVA(ラバ)は、ホットヨガをメインとしたヨガスタジオです。ホットヨガに加え、多数のヨガプログラムを揃えています。店舗数も多いのでアクセスも便利で初心者や入門の方にもおすすめです。体験レッスンもあるので、気軽にヨガを体験することができます。
料金 | 月会費:6,300円(税込)〜 |
---|---|
レッスン | ホットヨガ全30種類以上 |
店舗 | 北海道・東北 / 関東 / 中部 / 関西 / 中国・四国 / 九州・沖縄 |
体験レッスン | 1000円(税込) |
LOIVE
LOIVE(ロイブ)は99%が女性スタッフで、プログラムやスタジオデザインなど女性目線にこだわっています。女性専用なので気兼ねなく通え、カフェのようなフロントや清潔感あるパウダールームなどスタイリッシュなスタジオです。
料金 | 月会費:8,316円(税込)〜 |
---|---|
レッスン | ホットヨガ全20種類以上 |
店舗 | 関東 / 北海道 / 東北 / 甲信越 / 東海 / 近畿 / 中四国 / 九州 |
体験レッスン | 500円(税込)〜 |
YMCヨガスタジオ
YMCヨガスタジオは、30種類の常温ヨガのプログラムを揃えています。ヨガインストラクターや整体師養成スクールとしても定評があります。初心者から上級者まで、レベルにあったプログラムを受けることができます。リラックス系からアクティブ系まで、さまざまなヨガを体験できます。
料金 | 月会費:7,500円(税込) |
---|---|
レッスン | 常温ヨガ30種類 |
店舗 | 東京・新宿 / 神奈川・横浜 / 名古屋 / 大阪・梅田 / 福岡天神 / 仙台 |
体験レッスン | 1000円(税込)※1レッスン(60分) |
zen place yoga(旧ヨガプラス)
zen place yogaは、レベル別・ニーズ別の多彩なクラスがあるので、初心者の方にも安心してヨガを学ぶことができます。少人数制クラスでヨガインストラクターが個々のレベルに合わせて指導してくれます。各種割引もあるのではじめやすく継続しやすいです。
料金 | 月会費:9,450円(税込)〜 |
---|---|
レッスン | ホットヨガやレベル別ヨガなど |
店舗 | 東京・大阪 |
体験レッスン | 1000円(税込) |
Olulu
Olulu(オルル)は、女性専用パーソナルトレーニングジムです。オーダメイドレッスンや食生活アドバイス、DNA検査など、あらゆる面でサポートしてくれます。体に無理な負担をかけずにボディメイクし、女性らしい、しなやかで美しいボディラインへと導いていきます。
料金 | 270,000円(税込) |
---|---|
レッスン | パーソナルトレーニング |
店舗 | 東京(大森) |
カウンセリング | 無料カウンセリング |
09
まとめ
Summary
ヨガ教室は、通いやすいヨガ教室を選ぶようにする継続しやすいです。必ず体験レッスンを受けて、スタジオ施設の清潔感やレッスンの雰囲気、自分が学びたいヨガの種類なのか確認しましょう。ヨガは継続することで、免疫向上や自律神経の安定など、さまざまな効果があります。自分にあったヨガ教室でステキなヨガライフを送りましょう。
ティーチャーの用語チェック | |
---|---|
ホットヨガ | 室温や湿度が一定保たれた室内で行うヨガ |