FITNESS

お試し体験できるオンラインフィットネス3選!口コミや料金など徹底比較!

オンラインフィットネス
ジョン
ジョン
オンラインフィットネスって、続くのか気になるワン‥。
ニャンきち
ニャンきち
オイラは、どんなフィットネスがあるのか知りたいニャ‥。

テレワークなどでおうち時間が多くなって、ぷくぷく栄養の摂りすぎになっていませんか?

さらに、気にしたいのは姿勢の崩れです。姿勢の崩れは、筋肉を緊張させ血の巡りを悪くします。肩こりや腰痛は、そのサインのひとつかも‥。血の巡りが悪くなれば冷え性にもつながるし、女性にとってよくないことばかりです。

チーズケーキ、食べすぎちゃった‥

スタジオに通いたくても、時間が不定期でむずかしい‥。そこで、オンラインフィットネス。

でも、オンラインって続くか心配なわけで‥。飽きっぽかったり、手応えを感じられないと、なかなかモチベを維持するのが大変です。

オンラインフィットネスを効果的に続けるためには、どうすればいいのやら‥。

今回は、そんなポイントもおさえながら、オンラインフィットネスをご紹介します。最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

むっく
むっく
こんにちは!今回は、オンラインフィットネスを紹介するよ!

なんで飽きちゃうんだろう‥?

おうちで手軽に楽しめるオンラインフィットネス、でも、必ず長く継続できるとは限りません。いくつか落とし穴があります。

動きに偏りがでる

オンラインでいくつかプログラムを受けると、好き嫌いが生まれます。そうすると、苦手なものはやらなくなる‥。

同じ動きばかりになって偏りがでると、飽きやすくなります。

正解がわからない

運動がはじめてだと、ヨガやピラティスなど、動きが正しくできているか判断に迷います。

いまいち手応えが感じられないと効果も実感できず、モチベ低下につながります。

サボりやすい

オンラインフィットネスは、おうちをスタジオにできます。その手軽さが、サボり癖を生んでしまうかもしれません。

明日やろ‥と思ったら、危険信号。一度やる気スイッチをOFFにしてしまうと、再びONにするのが大変です‥。

ひとりでオンラインフィットネスをやるときは、これらをクリアして、いかにモチベを維持するかがカギです。

人気のヨガやピラティスは、続けることで効果をより実感しやすくなります。せっかくのオンラインフットネス、途中でやめちゃうのはもったいない‥。

むっく
むっく
続けていると、筋肉痛もなかなかこなくなるよね‥。
ニャンきち
ニャンきち
なんだか不安になってきたニャ‥。

02
オンラインフィットネスを
続けるために

Keep

スタジオに足を運べば、刺激をもらえてモチベが大幅アップ

オンラインフィットネスを続けやすくする方法のひとつに、ライブレッスンがあります。

ライブレッスンは、オンラインで予約してリアルタイムで受けます。予約という「約束」を生むことで、サボり癖を予防できます。サービスによっては、イントラさんに動きのチェックをしてもらうことも。動きの質を高めれば手応えも感じやすくなって、モチベも維持しやすいです。

他には、スタジオのドロップインを利用するのも効果的です。

ドロップインは、都度払いで利用するシステム。スタジオに足を運ぶと、イントラさんなどから刺激をもらえます。やっぱりいつも違う雰囲気や空間でレッスンを受けるのは格別。都度払いなら、時間が不定期でも利用しやすいです。スタジオを展開しているオンラインフィットネスもあるので、ぜひ検討してみてください。

【関連】ドロップインができるヨガスタジオ

むっく
むっく
予約という「約束」や、都度払いをとり入れてみて!
ニャンきち
ニャンきち
なるほどなんだニャ!

03
LAGREE/PILATES@home

LAGREE/PILATES@home

エクササイズバンドやスライドディスとか、おうちで眠っていませんか?

そんなトレーニングアイテムをフル活用して楽しめるのがLAGREE/PILATES@home。

1回30分のラグリーフィットネスで、短時間で効率よく体幹に刺激を与えて美ボディを目指せます。

じつは、ラグリーフィットネス、アメリカのロス在住のセレブトレーナー、セバスチャン・ラグリー氏が考えたメソッドで、海外30ヶ国で400以上のスタジオが展開している人気フィットネスなんです。

1つの動きに、有酸素性、持久性、体幹、柔軟性、バランスの要素が含まれているのが特徴。

早朝5:30からライブレッスンがあるので、家事や育児に忙しいママさんにもぴったり。さらに、100種類以上のビデオ配信で、腰椎や肩甲骨、お尻のストレッチを楽しめます。

カラダを引き締めるだけではなく、姿勢改善にも効果が期待できます。

しっかり強度があって、短時間で変化を実感したいなら、LAGREE/PILATES@homeを、ぜひチェック。千駄ヶ谷にスタジオもありますよ。

【関連】ラグリーマイクロスタジオ

料金プラン(税込)

  • 入会金

    3,300

  • オンライン受け放題

    5,500
    1回:183円 ※30回利用時

  • オンライン受け放題
    (プライベート付)

    9,900
    プライベート(50分)受講1回

  • オンライン・ライブレッスン
    (30分)

    1,320
    ドロップイン

  • オンラインプライベート
    (25分)

    3,300
    ドロップイン

  • オンラインプライベート
    (50分)

    5,500
    ドロップイン

  • オンラインセミプライベート
    (50分)

    7,700円/2人
    ドロップイン

  • 支払方法

    クレジットカード

※オンライン受け放題は、全ライブレッスン受け放題、全ビデオ配信レッスン見放題。

LAGREE/PILATES@home

高強度で
低負荷!

トライアル

  • 価格

    2,200円(税込)

  • 期間

    2週間(15レッスン受講可能)

  • 配信

    Zoom

むっく
むっく
眠っているトレーニングアイテムを起こすんだ!

LAGREE/PILATES@home公式サイト

今すぐお試し体験する

キャンペーン実施中!
予約には、氏名、性別、生年月日、電話番号、
メールアドレスを入力します。

04
SOELU
(ソエル)

SOELU

人気のオンラインヨガとえいばソエル。国内最大級オンラインヨガ・フィットネスで、インターネット調査では、認知率や利用率、顧客満足度No.1を獲得しています。

プログラムは、ヨガやピラティスをはじめ、ストレッチやダンササイズ、ボディメイクなど。総勢200名以上のイントラさんによる100種類以上ものレッスンを楽しめる豊富さが魅力です。ライブレッスンは、1日なんと平均150レッスン開講中‥。

ソエルのオンラインヨガは、ポーズチェック枠があって、イントラさんに指導してもらえます。ヨガがはじめてでも安心です。もちろんビデオレッスンもばっちりあります。

プランも定額受け放題があるので、たっぷりとライブレッスンを堪能できます。

ライブレッスンが充実しているソエル、気になったら、チェックしてみてください。

料金プラン(税込)

  • 入会金

  • ライト 1ヶ月コース

    5,478
    12ヶ月コース:3,278円

  • プレミアム 1ヶ月コース

    9,878
    12ヶ月コース:6,578円

  • 支払方法

    クレジットカードAmazon Pay

※ライトは、ライブ受け放題(ギャラリー枠のみ)、ビデオ見放題。※プレミアムは、ライブ受け放題(ギャラリー枠、ポーズチェック枠、限定レッスン枠)、ビデオ見放題。

ソエル

充実の
受け放題!

トライアル

  • 価格

    100円(税込)

  • 期間

    30日間

  • 配信

    専用アプリWeb

むっく
むっく
オンラインヨガといえば、やっぱりソエル!

SOELU公式サイトはこちら

今すぐお試し体験する

トライアルは、メールアドレス、性別を入力します。
お試し期間中に解約できます。

05
LEAN BODY
(リーンボディ)

LEAN BODY

リーンボディは、有名なイントラさんのビデオレッスンを楽しめるオンラインフィットネス。

あのブームを巻き起こしたビリーズ・ブートキャンプやヨガ、ピラティス、ストレッチ、トレーニングなど、幅広いジャンルを網羅。その質の高いビデオレッスンは、王様のブランチやお願いランキング、VERYやOggiなど多数のテレビや人気雑誌で紹介されています。

リーンボディの特徴は、ライブではなくビデオレッスンに特化しているのが特徴です。だから、価格も他のオンラインフィットネスと比べて低価格、はじめやすいのがポイントです。

ただ、ビデオメインなので、動きの質を高めるのは少し大変‥。サボり癖が生まれるリスクもあります。

ビデオで探求して豊富なジャンルを楽しむなら、コスパは超抜群。ビデオレッスン重視なら、リーンボディを検討してみてください。

料金プラン(税込)

  • 入会金

    0

  • 1ヶ月プラン

    1,980

  • 12ヶ月プラン

    980

LEAN BODY

ビデオ
重視なら!

無料体験

  • 価格

    0円

  • 期間

    14日間

  • 配信

    専用アプリWeb

LEAN BODY公式サイトはこちら

無料で今すぐお試し体験する

トラアイルは、メールアドレスを入力します。
お試し期間中に解約できます。

06
フィットネスに必要なもの

Item

オンラインフィットネスをはじめるときは、ヨガマットは必需品です。

ヨガマットは、そのクッション性で骨が床に当たったときの痛みを低減してくれます。汗による滑りを防ぐので、ケガの防止にも役立つんです。冬のキンキンに冷えた床でも、ちべたい思いをしません。

ピラティスなど寝転んだ姿勢がメインなら、クッション性が高い厚めのマットが快適です。立ちポーズがメインの場合は、薄めのマットの方がバランスがとりやすくなります。

【関連】ヨガマットの選びかた

ヨガマット

  • POINT.1

    骨が床に当たる痛みを低減

  • POINT.2

    滑る止めによるケガ防止

  • POINT.3

    冷えた床が気にならない

むっく
むっく
フローリングなら、ヨガマットは絶対必要!

07
まとめ

Summary

スタジオよりも低価格で、コスパがいいオンラインフィットネス。

登録が手軽で、レッスンが早朝から遅くまで楽しめるのは、オンラインならでは。毎日忙しく時間に追われて、スタジオをあきらめていた人にも受けやすいのがいいですよね。

ライブレッスンをメインにしたり、スタジオのドロップインを使えば、継続しやすくなります。

ぷにぷになカラダをそのままにして、筋力が落ちてくると、良い姿勢が保てなくなったり、さまざまなカラダの不調につながります。

気になるオンラインフィットネスがあったら、ぜひチェックしてみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。あなたのオンラインフィットネス選びに、少しでお役に立てたら嬉しいです。それでは。

ジョン
ジョン
オンラインとスタジオのハイブリットもいいワン!
ニャンきち
ニャンきち
いろんなジャンルを楽しむのもいいんだニャ!
ティーチャー
ティーチャー
このページにでてきた用語のおさらいでやんす。覚えてるでやんすか?
ティーチャーの用語チェック
RECOMMEND