カラダのメンテナンスしていますか?
毎日のデスクワーク、猫背になりがちですよね。あと、スマホとか。歪んだ姿勢を放置すると、背骨や骨盤は歪み、柔軟性も失われていくわけで‥。
最近、カラダのコリがハンパじゃないのよね‥
これらは、肩こりや腰痛などカラダの不調につながります。だから、おうちでカラダをケアしてあげることが大切なんです。そこで重宝するのがフィットネスアイテム。
今回は、おうちで必需品ともいえるフォームローラーを紹介します。最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
目次
01
フォームローラーとは
About
フォームローラーって、なんぞ‥?
フォームローラーは、筒状のアイテム。部位に圧力を加えたり、前後にコロコロさせたりして使います。
フォームローラーというと、多くは長さがショートタイプです。ショートは、部位別にほぐすのに向いています。材質は硬い傾向にあるので、強度は強め。
ロングタイプになると、リセットポールやヨガポールなどと呼ばれています。なかでも、ストレッチポールは有名なブランド。ロングは、背骨をメインに広い範囲をほぐすのにぴったり。
フォームローラーは、表面が凸凹に加工されたタイプをはじめ、電動タイプもあります。サイズもコンパクトで軽量、おうちでカラダを気持ちよくほぐすことができます。
02
どんな効果があるの?
Effect
硬まった背骨や筋肉をほぐせば‥
フォームローラーは、筋肉や筋膜をほぐしたり、背骨や骨盤のケアができるのがいいところ。
首や肩甲骨をのせて使えば、首こりや肩こり、腰痛などのカラダの不調にアプローチできます。他にも、筋肉をほぐしてあげれば血行がよくなり、冷え性の改善やむくみの改善に期待ができます。
気になるお尻や太ももをストレッチしてあげれば、老廃物の排出にも貢献してくれます。
期待できる効果
POINT.1
カラダの不調の改善・緩和
POINT.2
筋肉の柔軟性を高める
POINT.3
背骨や骨盤を整える
POINT.4
基礎代謝のアップ など
Fitness Memo
筋膜ってなに?
筋膜(きんまく)は、筋肉を包んでいる薄い膜のことをいいマス。カラダ全体に張り巡らされ、「第2の骨格」ともいわれていマスネ。筋肉同士の摩擦から保護したり、筋肉の動きや力の伝達をサポートしてくれるんデス。長時間の同じ姿勢は、筋膜の委縮や癒着を引き起こしマス。筋膜の柔軟性がなくなると、血行やリンパの流れに影響を与えたり、いろんなデメリットがあるので、しっかりケアしてくだサイ。
03
ローラーの強度
Strength
フォームローラーには強度があります。ローラーの素材が硬く、表面の凸凹が細かくて深くなるほど強度が強くなります。強度が高いほど圧力がかかるため、ほぐす部位の痛みを強く感じやすい‥。
じつは、部位によっては強い圧をかけると、ケガのリスクにつながるので要注意です。はじめは、表面が凹凸が浅いタイプを選ぶと安心です。体重のかけ方を調整して、強度を調整します。
強度が強い
形状
凸凹が細かく深い
素材
EVA、PVCなど
強度が弱い
形状
凸凹が浅い
素材
ウレタンやポリエチレンなど
04
形状や機能
Material
フォームローラーの形状は、筒の芯があるタイプと空洞になっているタイプがあります。耐久性を重視するなら芯があるタイプ、軽量で携帯性を重視するなら空洞タイプがぴったりです。
さらに、防水性に優れた材質だとお手入れがカンタンです。汗が残りづらいため、いや〜な臭いにもしにくい。タイプによっては、丸洗いもできるので衛生的に保つことができます。
05
使い方
Usage
フォームローラーは、そのショートサイズによって、カラダを部位別にほぐしやすいのがいいところ。背中をはじめ、肩甲骨や脚、おなか、二の腕など、ピンポイントにイケる‥。
あわせてヨガマットがあると、硬い床に骨があたる痛みや冷え対策になるで、あわせてチェックしてみてください。
背中や肩甲骨周りをほぐす
肩甲骨をフォームローラーにのせて、両手を頭の後ろで組みます。肘をぐ〜っと開いてコロコロすれば、肩甲骨をほぐします。肘を縦にすれば胸椎にアプローチ、猫背の改善に効果的です。
脚をほぐす
脚ってむくみやすいですよね。そんなときは、太ももやふらはぎもをフォームローラーでコロコロ。太ももの表や裏など、丁寧にほぐしてあげることで、血行やリンパの流れをよくしてくれます。
お尻をほぐす
お尻もカンタン。フォームローラにのせるだけです。お尻の筋肉は、骨盤や股関節の衝撃を吸収してくれる重要な筋肉。さらに、下半身の血行改善にも効果的とされています。ぜひお尻の筋肉もケアしてみては。
06
使うときの注意点
Usage
コリをほぐしたい‥と思うと、ついつい長時間&強い強度で、がっつりほぐしたくなりますよね。でもこれ、逆効果なんです。特定の部位だけ極端にほぐすとカラダの不調につながったり、長時間の圧は細い血管を痛めてしまうことに‥。
フォームローラーを使うときは、少し痛気持ちいいと感じる痛さでアプローチするのが大切です。体重のかけ方で調整してみてください。部位に圧をかける時間は、30-60秒くらいを目安に。
筋肉をほぐした後は、ストレッチをかけて可動域を広げてあげるとより効果的です。
ポイント
圧力
痛気持ちいいと感じる痛さ
時間
30-60秒くらい
頻度
定期的にケアする
07
おすすめフォームローラー
Select
フォームローラーで有名ブランドといえばトリガーポイント。絶妙な硬さと特殊構造に加えて、耐久性も高く人気です。深い凸凹と浅い凸凹の構造をもったタイプであれば、強度が調整しやすくなるのでおすすめです。
人間工学に基づいた2種類の凹凸!日頃の運動不足解消や疲労回復にぴったり!
表面は2種類の凸凹設計で、バランスを取りながらストレッチできます。収納袋付きなので、持ち運びも便利です。
素材 | EVA |
---|
特許技術を利用した凹凸デザイン!本格的に筋肉をほぐすことができる!
防水デザインで洗いやすく、5年の保証付きで、フォームローラーを長く使い続けることができます。
素材 | EVA |
---|
2種類の凹凸フォームローラと肌触りのよいヨガマットのセット!入門にもおすすめ!
フォームローラーとヨガマットがセットになっています。キャリングケース付きで、コスパがよいアイテムです。
素材 | フォームローラー / EVA、ヨガマット / PVC |
---|
トリガーポイントの特殊な形状と絶妙な硬度!筋肉の奥まで適切な圧迫・刺激を与える!
トリガーポイントの特殊な形状や硬度で、神経経路の活性化や筋肉の柔軟性などを効果的にサポートしてくれます。
素材 | EVA |
---|
08
おすすめ電動フォームローラー
Select
電動フォームローラーは、手動では再現できない振動で、手軽にほぐせるよさがあります。部位をのせたり挟んだりするだけだから楽ちん‥。
故障のリスクや充電の管理が必要ですが、マッサージとしても活躍してくれます。
5段階の振動モードを搭載!環境にやさしいEVA材質を採用!
マッサージの強度と周波数の段階調節に加えて、3種類の凸凹模様で、手のひら、指先などのマッサージを模擬して圧力をかけることができます。
素材 | EVA |
---|---|
機能 | 5段階振動モード |
シンプル操作とパワフル振動で気軽にマッサーできるフォームローラー!
付属のアシストカバーで、手の届かない肩など、幅広い部位に活用することとができます。
素材 | EVA |
---|---|
機能 | 3段階振動モード |
硬すぎず、柔らかすぎない素材を採用!軽量&充電式で、どこでもいつでも使える!
4種類の振動機能と凹凸のある表面構造で、筋肉に心地よくアプローチしてくれるシックパッドのフォームローラーです。
素材 | EVA |
---|---|
機能 | 4段階振動モード |
09
まとめ
Summary
フォームローラーは、こり固まったカラダをほぐすのにおすすめのアイテム!カラダがガチガチになると、血行やリンパの流れに影響が‥。毎日のカラダのメンテナンスはとても大切です。手軽に始められるフォームローラーを、ぜひ手にとってみてはいかがでしょうか?
ティーチャーの用語チェック | |
---|---|
筋膜 | 筋肉を覆う薄い膜 |