YOGA

【ヨガ初心者】ヨガを始める前に知っておきたい6つのこと!

ポーズ、呼吸法、瞑想の3つの要素によって、リラグゼーションや代謝アップなどさまざまな効果をもたらしてくれるヨガ。しかし、大切なポイントを知っておかないと、ヨガ本来の楽しさや効果を得ることができません。今回は、ヨガ初心者の方が、ヨガを始める前に知っておきたいことをご紹介します!


ヨガはポーズによって筋肉や内蔵を刺激するので、体のコンディションはとても大切です。冷えを感じたり、関節などに痛みを感じてしまうとヨガに集中することができずリラックスできません。

心地よくヨガができない

  • POINT.1

    床が冷たくて冷える

  • POINT.2

    関節周りが動きにくい

  • POINT.3

    体に負担がかかる

手足が動きにくい服装だと動きづらくポーズがキープしにくいので、ヨガの心地よさを感じることができません。ヨガを始めるときは、しっかり準備して行うようにしましょう。

ヨギー
ヨギー
ヨガを心地よくできないと、効果を得られないデス。

02
必要なモノ

Preparation

必要なモノは?

ヨガに必要なモノって?それは、ヨガマット!ヨガにとって欠かせないアイテムです。手足をの滑りを抑え、クッション性で骨が床に当たる痛みを低減してくれます。動きの多いヨガでは汗を多くかくので、水分を補給する飲み物も忘れずに用意しましょう。柔軟性がまだない方は、ポーズが困難なことも。そんなときは、ヨガブロックヨガベルトなどの補助具を取り入れることで、あなたのポーズを心地よくサポートしてくれます!

必要なモノ

  • ITEM.1

    ヨガマット

  • ITEM.2

    水分補給の飲み物

あると便利なアイテム

  • ITEM.1

    ヨガラグ

  • ITEM.2

    ヨガブロック

  • ITEM.3

    ヨガベルト

ヨガマット

ヨガにヨガマットは必須アイテム!ヨガマットは、滑り止めや吸湿性、クッション性などに優れたマットです。ポーズんも安定感を高めキープできるのでケガのリスクが減り、安全にヨガを楽しむことができます。寒い時期、部屋の床がキンキンってことありませんか?ヨガマットがあれば、そのような冷えからも守ってくれます。デザインや厚さなど、さまざまなヨガマットがあるのでお気に入りのマットを手にしましょう!

ヨガラグ

ヨガラグは、ヨガマットの上に敷くラグです。ヨガマットが汗や皮脂によって汚れるのを低減してくれます。ヨガマットは傷むのを防ぐため、基本的に丸洗いはしません。ヨガラグは、丸洗いができてお手入れがカンタン!ヨガラグを使えば、あなたのお気に入りのヨガマットを長く愛用することができます。また、持ち運びにも優れているので、スタジオレッスンで使うレンタルマットの衛生面が気になるときにも活用できます!

ヨギー
ヨギー
お気に入りのヨガマットを探すのは楽しいデスネ。
ジョン
ジョン
座位のポーズなら敷き布団もありだワン!

03
ヨガの服装

Wear

ヨガの服装

ヨガの服装は、ほどよいフィット感と伸縮性がポイント!関節が動きやすく、ポーズ中に邪魔にならない服装が理想的です。ヨガに慣れてきたら、ヨガ専門のブランドウェアも検討してみましょう。機能性が高く、よりモチベーションをアップさせてくれます!

関節周りの動きを邪魔しない伸縮性

腕や足の関節周りの曲げ伸ばしが窮屈に感じると、心地よくポーズがキープできません。動きが阻害されてしまうと、リラックス効果にも影響するので、伸縮性のある生地の服装を選びましょう。

めくれたりズレない適度なフィット感

トップスやボトムは、適度なフィット感があると理想的です。動きが大きいヨガでは、フィット感がないと、ウェアがめくれたりズレたりして、肌の露出が気になってしまいます。ヨガに集中することができないので、フィット感もチェックしましょう!動きが少ないリラックス系ヨガでは、締め付け感がないゆったりしたウェアがおすすめです。

ヨギー
ヨギー
服が邪魔になると、集中力が切れてしまいマス。

04
ヨガの時間帯

Time

ヨガの時間帯

ヨガは、習慣化することが大切です。自宅ヨガでは、朝のシャワー後や就寝前がおすすめです。平日忙しい方は、週末だけでも取り入れてみましょう。ジムやヨガスタジオに通うのも効果的です。整えられた環境やコミュニケーションによって、モチベーションを維持しやすく、知識も深めやすくなります。時間がとれないときは、1ポーズだけでもできるように心がけてみましょう!。

朝のシャワー後

朝起きてシャワーを浴びると、ほどよくカラダが温まった状態に。筋肉が温められると、緊張がほぐれ柔軟性がアップするので、ヨガにはぴったりです。心地よいヨガを感じましょう!

就寝前のリラックスタイム

就寝前のリラックスタイムにヨガを取りいれてみましょう。ヨガはリラックス系がおすすめです。自律神経を整えてくれ、質のよい睡眠をもたらしてくれます。入浴直後は、心臓に負担をかけてしまうので、入浴後30分以上空けてから行うようにしましょう。

ヨギー
ヨギー
落ち着いてヨガできる時間を選ぶと習慣化しやすいでデス。
ニャン吉
ニャン吉
ヨガでリラックスしたら、よく眠れるニャ〜…。ス〜ピ〜…zZ

05
食事のタイミング

Timing

食事のタイミング

食後のヨガは、カラダに負担がかかってしまいます。食後3時間程度、時間を空けてから行うようにしましょう。ヨガはポーズによって内蔵を圧迫するため、胃が空っぽの方が体が軽く、内蔵に負担がかかりません。おなかが満腹の状態は、ポーズが辛く感じやすくなります。そして、ヨガ後はカラダの血流がよい状態です。栄養を吸収しやすい状態なので、すぐ食事を摂ると太る原因にも…。1時間程度時間を空けて、血流が落ち着いてから食事を摂るのがおすすめです。

食事のタイミング

  • ヨガ前

    食後3時間程度、時間を空けた状態で行う

  • ヨガ後

    1時間程度、時間を空けてから食事をする

ヨギー
ヨギー
満腹なお腹でのヨガは、控えるとよいデス。

06
水分補給の方法

Water

水分補給の方法

ヨガ中の水分補給は、一度にガブガブ飲むのは厳禁!その都度、喉を潤す程度に補給するようにしましょう。一度にたくさん飲むとお腹がタポタポ。ポーズでお腹に負担がかかり、温めたカラダが冷える原因にも。ヨガスタジオを利用する場合は、ペットボトルやマイボトルを携帯するとよいです。飲み物は「常温の水」がおすすめ。ヨガで温まった体を冷ますことなく水分補給できます!軟水だと、よりカラダに吸収しやすくなります。

おすすめ水分補給

  • 飲み物

    常温の水(軟水)

  • 飲み方

    都度、喉を潤す程度に補給する

ニャンきち
ニャンきち
汗をたくさんかくヨガは、水分補給を忘れずにするニャ!

07
体調が不調なとき

Caution

体調が不調なとき

ヨガは習慣化して行うことが大切ですが、体調は優れないときは負担の少ないポーズに切り替えたり、お休み時間としてヨガを控えましょう。

生理中や妊娠中のとき

女性の場合、生理中はヨガを控えましょう。無理して動きの大きいポーズをすると、生理痛がひどくなる恐れがあります。妊娠中は、お腹の胎児によって重心やバランスに変化がでます。ヨガは控え、妊婦用のマタニティヨガを取り入れてみましょう。

関節まわりが痛いとき

膝や肘などの関節周りに痛みがある場合は、痛みが悪化しないように、お休みをするか、動きが控えめのポーズで無理をしないようにしましょう。

ヨギー
ヨギー
体調がよくないときは、無理せずお休みするデス。

08
おすすめヨガ本・DVD

Yoga Book & DVD

おすすめ

ひとりでおうちヨガをやると、「ポーズは正しい?」「どの部分に効くの?」と、判断に迷いますよね。ヨガの本やDVDを活用すると、判断しやすくなり、正しいポーズへと導いてくれます。価格もお手頃なので、ぜひ手に取ってみましょう!

created by Rinker
主婦の友社
¥1,430
(2024/03/28 14:34:02時点 Amazon調べ-詳細)

人気ヨガ講師HIKARUさんによる待望のALL撮りおろしBOOK!

初心者や体が硬い人でもおうちでヨガを楽しめる内容となっています。瞑想メニューや太陽礼拝ビギナーバージョンが収録されています。

タイプ 単行本(DVD付)
created by Rinker
¥1,330
(2024/03/28 14:34:03時点 Amazon調べ-詳細)

日本一のヨガYouTuber初の著書!QRコードでYouTube動画と連動!

4週間プログラムで、ヨガライフを誰でも無理なく習慣化できる内容になっています。YouTubeとも連動して学ぶことができます。

タイプ 単行本

ポーズの行い方や意識したい筋肉の部位、ヨガで大切な呼吸を上手に行なうコツを網羅!

意識すべき箇所や効きどころをCGイラストで紹介しています。DVD付きなので、サントーシマ先生の動きを見ながら取り組めます。

タイプ 単行本(DVD付)
created by Rinker
¥799
(2024/03/28 14:34:05時点 Amazon調べ-詳細)

シェイプアップやカラダの不調に効くポーズなど、カラダや心の状態に最適なヨガポーズが満載!

カラダのゆがみをなおすヨガの基本など、カラダや心の状態にあわせたヨガポーズを学ぶことができます。

タイプ 単行本(DVD付)

09
まとめ

Summary

ヨガをはじめるときは、必ずヨガマットを用意しましょう。あわせてヨガ本やDVDがあると、何からはじめればよいかわるのでおすすめです。おうちヨガに慣れてきたら、おうちではできない人気なホットヨガも楽しんでみましょう!

ジョン
ジョン
お腹を空っぽにしておくと、体が軽くて動きやすいワン!
ニャンきち
ニャンきち
ヨガをすると、リラックスできるニャ〜!
ティーチャー
ティーチャー
このページにでてきた用語のおさらいでやんす。覚えてるでやんすか?
ティーチャーの用語チェック
ホットヨガ 室温や湿度が一定保たれた室内で行うヨガ
RECOMMEND