Amazonプライムビデオは、VOD(ビデオ・オン・マンド)のひとつです。アマゾンのプライム会員(有料)になることで利用することができます。アマゾンを利用している方は、さまざまなサービスが利用できるようになるのでおすすめです。そんなAmazonプライムビデオをご紹介します。
目次
01
Amazonプライムビデオとは?
Prime Video

Amazonプライムビデオは、アマゾンのプライム会員(有料)になることで利用できる動画配信サービスです。Amazonプライムビデオの他にも、プライムミュージックやプライムリーディングなど、音楽や電子書籍も無料で楽しむことができます。このようなサービスを年間4,900円(408円/月)で利用できるので、とてもコスパがよいです。映像作品数や機能は他のサービスより少ない傾向にあるので、映画の作品数にこだわらない方におすすめです。多くのメリットがあるので、ぜひ無料期間で体験してみましょう。
サービス概要
-
月額料金(税込)
月額500円 / 年間4,900円(408円/月)
-
視聴形態
見放題、有料レンタル
-
映像作品
3万本以上
-
無料期間
30日間
-
アカウント
最大1つ
-
同時視聴
最大3台まで ※購入作品のみ
-
対応デバイス
テレビ、ゲーム機、スマホ・タブレット、パソコン
-
画質
SD、HD、4K Ultra HD
-
サラウンド対応
5.1ch
-
ダウンロード機能
◯ ※スマホ・ダブレットのみ
Amazonプライムビデオは、「フリーズ」や「戦闘車」、「松本人志のドキュメンタル」など日本向けのオリジナル作品が有名です。吉本興行の芸人が出演しているコンテンツを取り揃えているので、お笑い好きの方はチェックしてみましょう。
いつでもキャンセルOK!
02
オリジナルドラマ
「ザ・ボーイズ」が面白い!
The boys
プライムビデオで、ぜひおすすめの作品がオリジナルドラマ「ザ・ボーイズ」です。オリジナルドラマでもっとも視聴されているドラマで高い人気を集めています。ストーリーは、ヒーローのダーティーな部分を描いた作品になっています。過激な表現が多く、レイティングが18+に設定されています。今までのさまざまなヒーロー作品を覆す内容となっていて、過激な面白さを味わうことができます。プライムビデオで、ぜひ視聴したいイチオシの作品です。
03
アプリでどこでも手軽に!
App
プライムビデオは、専用アプリをダウンロードすることで、移動中や外出先でも手軽に視聴できることができます。空いた時間を埋めるのに、便利に活用することができます。
ダウンロード機能
プライムビデオは、ダウンロード機能があります。動画は、通信量を多く消費します。前もってWi-fi環境でダウンロードしておけば通信量を気にせず、移動中や移動先で快適に視聴できます。ダウンロードできる端末は2台まで可能です。ダウンロードは対象作品のみで、スマホ、タブレットで行うことができます。全映像作品をダウンロードすることはできません。
-
ダウンロード
ダウンロード対象作品のみ
-
対象端末
スマホ、タブレット
-
端末数
2台まで
-
視聴期限
30日間
同時視聴
1アカウント作れば複数の端末で視聴できます。テレビ、スマホ、タブレットなど、台数に制限はありません。1つの端末につき、1アカウントまでしか登録できないので注意しましょう。同時視聴は「購入したビデオ」に限られ、最大3台まで可能です。同じ映像作品の場合は、最大2台までとなります。視聴空間に最適な端末で映像作品を楽しむことができます。
-
アカウント
1アカウント
-
同時視聴
最大3台まで ※購入したビデオのみ
いつでもキャンセルOK!
04
さまざまなサービスが利用可能に!
Service
プライムビデオに加入すると、アマゾンのさまざまなサービスが利用できるようになります。他のVODサービスにはない豊富さで、コスパがかなりよいです。サービスは、ショッピングや音楽、写真、書籍などのジャンルがあります。ショッピングでは「お急ぎ便」などが使い放題になり、タイムセールにも通常より30分早く参加できたりと特典があります。アマゾンを、より使い勝手のよいサービスとして利用できます。
サービス内容
-
ショッピング
お急ぎ便、お届け日時指定便を使い放題!
-
音楽
プライムミュージックで100万曲以上聴き放題!
-
写真
プライムフォトで写真を容量無制限に保存可能!
-
書籍
プライムリーディングで本・マンガ・雑誌などを読み放題!
05
返却の手間いらず!
Merit
プライムビデオをはじめとVODサービスは、返却の手間がかかりません。視聴を終え時間が経過すれば、自動で返却扱いになります。延長料金の発生がゼロになります。ただし、レンタルするときは、視聴期限があるので、気をつけましょう。
レンタル視聴期限
-
視聴開始
48時間
-
未視聴
30日間
06
デメリット
Demerit
プライムビデオには、いくつかデメリットがあります。無料期間中にチェックしてみましょう。
倍速再生の機能がない
プライムビデオには、倍速再生が実装されていません。短時間で長編を視聴したい方には不便に感じてしまいます。
アニメの充実さに欠ける
プライムビデオのアニメは、人気のアニメシリーズが有料作品になっていることが多いです。別途有料プランに加入が必要なアニメもあります。アニメを網羅したい方には、充実さに欠けてしまいます。
見放題に期限がある
見放題作品は、定期的に入れ替わります。後で視聴しようと長期間空けると有料レンタル作品になっていることがあるので気をつけましょう。とくに作品数が多いドラマシリーズなどは注意です。直近で見放題が終了する作品は、期限を確認することができるのでチェックしておきましょう。
新作や準新作は有料作品
新作や準新作は有料作品となっています。旧作でも人気作品は有料となっていることがあります。とことん映画を楽しみたい方には追加料金が発生するので、おトクに楽しむことができません。映像が短編、長編によっても料金が変わります。定期的にレンタル100円セールが行われているので、コストを抑えたい方はチェックしてみましょう。
-
新作・準新作
399 〜 500円程度
-
旧作
200 〜 600円程度
-
セール
100円
07
おすすめ作品
Original
アマゾンは、オリジナルの日本向けコンテンツや海外ドラマを取り揃えています。アマゾン限定の作品なので、ぜひチェックしてみましょう。
日本向けコンテンツ 例
-
SELECT.1
誰かが見ている
-
SELECT.2
戦闘車
-
SELECT.3
バチェラージャパン
-
SELECT.4
松本人志プレゼンツドキュメンタル
-
SELECT.5
有吉弘行の脱ぬるま湯大作戦
海外ドラマ 例
-
SELECT.1
ザ・ボーイズ
-
SELECT.2
ジャック・ライアン
-
SELECT.3
ティック
08
無料体験するときは
Experience
プライムビデオの30日間の無料体験には、クレジットカード情報の登録が必要になります。無料期間(30日間)を過ぎると、プライム会員(有料)に自動更新され、年間費が発生するので、継続しない方は気をつけましょう。自動更新を解除する設定があるので、忘れずに設定変更をしておくとよいです。
気をつけたいこと
-
POINT.1
自動更新の設定を確認する
-
POINT.2
解除設定しないと、自動更新が発生
いつでもキャンセルOK!
09
テレビをセットアップ
Set Up
インターネットにつなげていないテレビで視聴する場合は、ネット回線の環境を整えテレビにストリーミングデバイスを接続します。テレビの大画面で楽しむことができ、レンタル返却の手間もありません。その快適さを知ってしまったら、もう戻れなくなってしまいます。
テレビのHDMI端子に接続してWi-Fiにつなぐだけ!Alexaにも対応!
映像 | 最大1080p(HD) |
---|---|
ストレージ | 8GB |
内蔵スピーカー | – |
オーディオ | Dolby Audio |
さらにパワフル!4Kの鮮明な映像や臨場感あるサウンドを存分に楽しめる!
映像 | 4K Ultra HD、HDR、HDR10、Dolby Vision、HLG、HDR10+ |
---|---|
ストレージ | 8GB |
内蔵スピーカー | – |
オーディオ | Dolby Atmos |
優れた通信速度と安定性を実現する有線接続に変換できるアダプタ!
イーサネットアダプタに、電源ケーブルとルーターからの有線ケーブルをつなげるだけでWi-Fi接続から有線接続に切り替えることができます。
対応機種 | Fire TV Stick 4K、Fire TV Stick (第2世代)、Amazon Fire TV (第3世代) |
---|
ハンズフリーでコントロール!Alexaに話しかけるだけでOK!
映像 | 4K Ultra HD、HDR、HDR10、Dolby Vision、HLG、HDR10+ |
---|---|
ストレージ | 16GB |
内蔵スピーカー | – |
オーディオ | Dolby Atmos |
10
まとめ
Summary
Amazonプライムビデオは、映画やドラマ、アニメなど旧作をメインに視聴したい方におすすめです。新作や人気作品など幅広く視聴したい方には、レンタル料金が多く発生してしまいます。Amazonプライムビデオが単体サービスではなく、あわせて「お急ぎ便」や「プライムミュージック」など、さまざまなサービスが利用できるのでとてもおトクです。アマゾンでショッピングされている方には、ぜひ無料体験をチェックしてみましょう。
ティーチャーの用語チェック | |
---|---|
VOD | オンラインで視聴する動画配信サービス |