アウトドアテーブルは、アウトドアシーンで食事や調理など幅広い用途で活躍します。テーブルのスタイルや高さなど用途に合ったタイプを選んで、快適なアウトドアを過ごしましょう。
01
アウトドアテーブルとは
About
アウトドアテーブルは、キャンプなどのシーンでメインテーブルやサブテーブルとして使用するテーブルです。コンパクト設計で持ち運びにも優れています。高さは、ロースタイルが人気の傾向があります。最適なアウトドアテーブルを選んで、食事や会話を楽しみましょう。
02
収納タイプの違い
Type
アウトドアの収納は、ほとんどが折りたたみ式です。巻くように折りたたむ「ロールタイプ」、天板を半分に折りたたむ「フォールディングタイプ」があります。アウトドアのスタイルに適した収納タイプを選ぶようにしましょう。
ロールタイプ
ロールタイプのテーブルは、脚を外し天板を巻くように折り畳んで収納します。脚のフレームを先に立ち上げてから、その上にテーブルを、はめこんで組み立てます。テーブルの立ち上げに少し手間がかかり安定性に欠けますが、コンパクトで携帯性に優れ、ソロキャンプなどにおすすめです。
-
VIBRATION
天板を巻くように収納
-
FLUSHING
コンパクトで携帯性に優れる
フォールディングタイプ
フォールディングタイプのテーブルは、天板部分を半分に折り畳んで収納することができます。脚も内側に収納できるタイプが多く、コンパクトにまとめて持ち運ぶことができます。テーブルの安定性や立ち上げやすさにも優れ、広いテーブルに多く採用されています。
-
VIBRATION
天板を二つ折りにして収納
-
FLUSHING
立ち上げや安定性に優れる
03
天板の素材
Board
アウトドアテーブルの天板は、防水性や耐熱性など関わる大切な要素になります。用途にてきした天板の素材を選ぶようにしましょう。
ステンレス
ステンレス製の天板は、耐熱性や耐久性に優れています。鍋など高熱な調理器具を置く場合や、焚火の近くに配置する場合におすすめです。サビに強く不衛生になりにくい素材です。お手入れもしやすく長く使い続けることができます。
-
POINT.1
耐熱性や耐久性に優れている
-
POINT.2
サビに強く不衛生になりにくい
アルミニウム
アルミニウム製の天板は、軽量で携帯性に優れています。サビにくく耐熱性にも優れています。ステンレスに比べ柔らかく、金属疲労があるので強度は少し欠けてしまいます。お手入れもしやすく、荷物を軽量化したいソロキャンプなどで活躍します。
-
POINT.1
軽量で携帯性に優れている
-
POINT.2
サビにくく耐熱性がある
木材
木材の天板は、素材ならではの手触りがよく強度に優れています。重厚感があり、使い続けるほどキズやへこみが味わいとなります。重量があるので、携帯性は劣ります。
-
POINT.1
手触りがよく強度に優れている
-
POINT.2
使い続けるほどキズやへこみが味わいになる
04
テーブルの高さ
Height
テーブルの高さは、ロースタイルやハイスタイルがあります。用途にあった高さを選ぶようにしましょう。
ロースタイル
ロースタイルのテーブルは、焚火などのシーンにおすすめです。ローチェアと組みあわせることで足を伸ばしてリラックスできます。ロースタイルは、視点が下がり空間が広く感じられます。テーブルの脚が短いので、収納性にも優れているのでコンパクトサイズであれば、テント内でも活用できます。
-
HEIGHT
〜 40cm ※目安
-
POINT.1
焚火におすすめ
-
POINT.2
テント内でも活用できる
ハイスタイル
ハイスタイルのテーブルは高さがあるので、立った状態での調理や作業がしやすいです。日常チェアの高さで、食事や会話も楽しむことができます。高さの調節機能が搭載されたタイプを選ぶことで幅広く活用できます。
-
HEIGHT
50cm 〜 ※目安
-
POINT.1
調理や作業がしやすい
-
POINT.2
日常チェアの高さでくつろげる
div>
05
おすすめロースタイルテーブル
Select
ロースタイルのアウトドアテーブルは、天板がロールタイプで収納するタイプが多く、コンパクトで携帯性に優れています。焚火スタイルをはじめ、ソロキャンプやテント内テーブル、サブテーブルなどにおすすめです。
ツーリングやソロキャンプに便利なコンパクトサイズのロールテーブル!
収納袋付きなので、持ち運びを容易にでき、保管時のダメージ防止にも便利です。
サイズ | w40 × d29 × h12cm |
---|---|
重さ | 700g |
素材 | アルミニウム |
天板は、丈夫で耐久性に優れた900Dオックスフォード素材を採用!室内使用にもおすすめ!
収納バッグも付きでコンパクト収納することができます。脚には凸凹の滑り止め付きで、室内外で扱いやすいです。
サイズ | d35 × w39.5 × h32cm |
---|---|
重さ | 900g |
素材 | アルミニウム |
高い耐久性と高級感あるデザイン!ストレスなく組み立て・収納できる!
天板はオックスフォード生地のため傷がつきにくく、耐久性、安定性に優れたロールテーブルです。
サイズ | d42 × w57 × h40cm |
---|---|
重さ | 1,130g |
素材 | アルミニウム / オックスフォード生地(天板) |
ガタツキが少なく、コスパに優れたテーブル!天板やフレームの強度もグッド!
別途で連結天板やランタンハンガーを組み合わせることで、活用できる幅を広げることができるテーブルです。
サイズ | d56 × w40 × h36cm |
---|---|
重さ | 1.6kg |
素材 | アルミニウム |
06
おすすめハイスタイルテーブル
Select
ハイスタイルのアウトテーブルは、脚の高さ調整の機能が搭載されているものが多く、ロースタイルにも活用できます。大きめのテーブルで調理や食事に活用する場合などにおすすめです。
抗菌加工を施した天板を採用!4方向から足を入れて座れるテーブル!
高さを2段階に調整でき、調理や食事にも十分な広さで活用できるテーブルです。
サイズ | 約120 × 60 × h40 / 70cm |
---|---|
重さ | 約4.5kg |
素材 | アルミニウム / メラミン加工合板(天板) |
人気のヴィンテージウッド風天板!ガタつき防止ロック採用で安定感をアップ!
天板に熱や汚れに強いMFD天板を使用し、お手入れも簡単に行えるアウトドアテーブルです。
サイズ | 120 × 60cm × h40 / 70cm |
---|---|
重さ | 約4.8kg |
素材 | アルミニウム |
テーブルの高さを27〜40cmまで自由に調整可能!天板は高級感ある天然竹製!
天板の手触りがよく、防水加工にも優れているため、飲み物をこぼしたり急な雨にも安心です。
サイズ | 60 × 40 × h27〜40cm |
---|---|
重さ | 約3.2kg |
素材 | アルミニウム / 竹(天板) |
07
まとめ
Summary
アウトドアテーブルは、アウトドアチェアとの組み合わせも考え選ぶようにしましょう。テーブルの高さの調節機能が搭載されていれば、1台で幅広く活用できます。ぜひ最適なアウトドアテーブルを選んで、アウトドアの自然を快適に満喫しましょう。
ティーチャーの用語チェック | |
---|---|
フォールディングタイプ | 折りたたみ式のタイプのこと |
BONFIRE
CAMP COOKING ITEM
CAMP ITEM