FISHING

渓流釣りの基本装備について!道具の準備を怠ると大変!

大自然の中で釣りをする渓流釣りは、基本的にポイントを移動しながら釣りをします。そのため、その場でハリを外したり仕掛けを調整できないと効率がよくありません。今回は、どんな装備すればよいかアイテムをご紹介します!

渓流釣りで装備や道具をおろそかにしてしまうと、仕掛け作りなどの手元作業や思わぬトラブルに対処できず、ストレスを感じてしまいます。トラブルに柔軟に対応できないと、釣りをする時間がどんどん削られてしまいます。

  • BAD.1

    釣りの作業効率が悪くストレスになる

  • BAD.2

    トラブルに対処できず、釣り時間が減っていく

釣りを安全に楽しむためにも、装備をしっかり準備することは大切です。あらゆる対応力を身につけることで、魚や環境にも優しい釣り人になりましょう。

02
釣りバッグ

Bag

釣りバッグ

釣りバッグは、釣り上がりをメインとする渓流釣りで超必須です。渓流釣りで使用するアイテムに加えて、貴重品や応急処置アイテムなど収納できます。釣りで扱いやすいように設計されていて、Dカンや豊富な収納ポケット、防水加工がされているモデルが多いです。おすすめ機能は、ドリンクホルダー。夏の日差しが強い日などに水分補給がしやすくるので釣りの快適さがアップします!渓流管理釣り場では、ひとつのエリアを貸し切り拠点として荷物を置けるので、大容量のバッグでなくても対応できます。

釣りバッグ

  • POINT

    さまざまアイテムを収納できる超必須アイテム

Dカン付きでカスタマイズ抜群!釣り以外にもタウンユースできるデザイン!

ルアーケース、プライヤー等、ほとんどのアイテムを収納することができます。Dカン付きなので、アイテム装着のカスタマイズ性に優れています。サイドに付いているドリンクホルダーが、かなり便利です。

サイズ w22 × d10 × h37cm
カラー ブラック、メランジ、カモ
created by Rinker
アブガルシア(Abu Garcia)
¥7,425
(2023/10/04 08:30:27時点 Amazon調べ-詳細)

水の浸入を防ぐ防水仕様のワンショルダー型フィッシングバッグ!

防水素材を使用しているので雨天時の釣行ストレスを軽減します。別途カラビナを付けたりカスタマイズすることで、多様に使うことができます。

サイズ w30 x d10 x h23cm

03
針外し

Remove Hook

針外し

渓流魚は小型魚なので、釣り上げたときにハリを飲まれてしまうと外すのが大変です。素手で外すことは、ほぼできません。ハリを外すのに時間がかかってしまうと魚にとって大ダメージとなってしまい、釣りをする時間も削られてしまいます。そんなときのために針外しを用意しておくことをおすすめします。

  • POINT.1

    魚ヘのダメージを最小限に抑える

  • POINT.2

    ハリをスムーズに外して、手返しを早くできる

扱いには慣れが必要ですが、慣れれば瞬時に外すことができます。釣りでは超必須アイテムです。

created by Rinker
タカ産業
¥1,124
(2023/10/04 08:36:02時点 Amazon調べ-詳細)

ハリを挟んでクルッと回すだけ!

ホールド針外しは、ハリを挟んで上下に揺するだけでハリが外れます。上下に揺すると針外しの先端がクルッと回転してハリを外します。ハリが反転するので抜き出す時に再度かかることがなくなります。ホールド針外しは、奥に押し込まなくてもいいため魚のダメージも抑えられます。

サイズ 18cm
created by Rinker
¥661
(2023/10/04 07:26:52時点 Amazon調べ-詳細)

釣りビギナーにおすすめ!

ループ状の先端にハリスを通して押すだけで外すことができます。抜き出すときも掛かりません。サイズがミニ、SS、Sの3種類あるので魚のサイズにあったものを選びます。釣り堀や釣り具で、よくすすめられる針外しです。

サイズ ミニ、SS、S
ニャンきち
ニャンきち
手返しは、再度仕掛けを投げることを言うんだニャ!

04
フィッシングプライヤー

Plier

フィッシングプライヤー

フィッシングプライヤーは、釣り用に特化したプライヤーです。ラインを切ったりガン玉の付け外しなど、釣りの手元作業をする上でかかせない道具です。

  • POINT.1

    ガン玉の取り外しやラインカットなどが容易に行える

  • POINT.2

    手元作業がスピーディーに、とても効率的になる

プライヤーを使わず、素手のみで仕掛けを作ったり調整するのは困難です。多機能なプライヤーが多いので、ひとつあれば幅広く活用することができます。

釣りが好きな人たちの口コミから生まれたプライヤー!

釣りが好きな方たちの口コミから生まれたフィッシングプライヤーです。デザインもカッコ良く、ラインカッターなどの各機能も優れています。使用されたユーザーからも高評価を得ているフィッシングプライヤーです。

サイズ 17.5
利き手 左右共通
素材 アルミニウム合金

軽くてコンパクトで女性でも簡単に使えるプライヤー!

高機能に加え、重さが95gと軽量です。軽いので女性にも扱いやすいです。素材にアルミ合金を使用しているので耐蝕性に優れたフィッシングプライヤーです。

サイズ 18
利き手 左右共通
素材 アルミニウム合金

05
餌箱

Box

餌箱

餌箱は携帯性に優れ、餌の鮮度を保ちます。渓流釣りでは、餌を常にいい状態で投げ込むようにするため、餌の付け替えはマメに行います。餌の取り出しが容易にできると、手返しの効率が良くなります。夏場など気温の高い環境での釣行では、ミミズやブドウ虫、川虫など暑さで弱ってしまいます。活きが弱くなると、餌のパフォーマンスに影響し釣果が上がりません。イクラもカピカピになって使い物にならなくなります。

  • POINT.1

    常に餌の活きが良い状態で扱うことができる

  • POINT.2

    多頻度な餌の取り出し作業がスムーズになる

小さい保冷剤を入れ温度が上がるのを抑えると、餌がより長持ちしやすくなります。

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥2,862
(2023/10/04 05:43:03時点 Amazon調べ-詳細)

内缶がステンレスで虫の臭いが付きにくく、エア断熱仕様の餌箱!

フタがマグネット式の開閉で使いやすくなっています。首かけもできるので餌の取出しがスムーズに行えます。

品番 CS-131N
サイズ 15 × 11.6 × 7.6cm
created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥2,482
(2023/10/04 08:26:20時点 Amazon調べ-詳細)

2種類の餌を収納でき、首掛けベルトで使いやすさも優れた餌箱!

深底で餌をたっぷり収納できます。餌の小分けに便利なチョイ置きトレーも便利なポイントです。

サイズ 約18.5 × 12 × 8.5cm

06
渓流ビク

Biku

渓流ビク

渓流ビクは、釣った魚をストックしておくのに必要です。管理釣り場では貸し出していることが多く、移動が少ないので川の定位置に置きます。ネイティブな渓流釣りでは、移動が多いので携帯ビクが必須アイテムになります。

管理釣り場

  • POINT

    移動が少ないので網のビクがおすすめ

ネイティブな渓流

  • POINT

    移動がメインなので携帯ビクがおすすめ

魚が傷むのを遅らせるために締めてストックします。移動しながらの釣りでは、とても重宝するアイテムです。

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥5,159
(2023/10/04 08:36:02時点 Amazon調べ-詳細)

使用後は丸洗いもOK!軽量でウェストベルトだから携帯性も抜群!

インナーは取り出しが可能で丸洗いができます。魚が入れ易い大型投入口で、尺サイズもストックすることができます。

サイズ 約13 × 32 × 21cm

お手入れ簡単!インナーにはコンビニ袋ホルダーを搭載で魚が氷に直接触れない!

インナーにコンビニ袋ホルダーを搭載しているので、魚に保冷剤が直接当たらないようにできます。セットしたコンビニ袋を取り外せば、そのまま冷蔵庫にも入れられます。

サイズ 約17 × 30 × 21cm
アングラー
アングラー
魚を締めるスキルも身につけておこう。

07
フィッシングベルト

Belt

フィッシングベルト

フィッシングベルトは、餌箱や渓流ダモなど幅広いアイテムを装着できます。サッと装着できる手軽さで機動性にとても優れています。使用頻度の高いアイテムを装着することで抜群の利便性を発揮します。

  • POINT.1

    使用頻度の高いアイテムを瞬時に扱える

  • POINT.2

    ベルトの役割も担ってくれる

ウェーダーを着用して転んでしまったときにも、ベルトで締めているので水の侵入を最小限に防いでくれます。

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥2,490
(2023/10/05 01:55:19時点 Amazon調べ-詳細)

機動性アップに加え、様々なアイテムを装着できる優れたベルト!

フットワークの軽さが求められるフィールドで活躍するベルトです。アイテム装着を好みのスタイルにカスタマイズできます。

ベルト取付幅 約75 ~ 120cm
アングラー
アングラー
山には野生の動物に出会うこともあるんだ。熊鈴もつけておくのもいいぞ。

08
タモ網

Landing Net

タモ網は魚をキャッチするためのアイテムです。掛けた魚を素早く玉網にキャッチすることで、バラしのリスクを減らしてくれます。タモ網の入れた状態であれば水の中で魚を扱えるので、手の温度による魚へのダメージの抑えることができます。

  • POINT.1

    掛けた魚をバラしてしまうリスクを減らす

  • POINT.2

    水の中で魚を扱えるので魚へのダメージを抑えることができる

冷水に棲息する渓流魚にとって、手の温度によるダメージを抑えることはリリース後の生存率にも影響します。ホルダーを上手に活用することで携帯性にも優れます。

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥4,024
(2023/10/04 08:25:59時点 Amazon調べ-詳細)

コンパクト収納できて、取り出しが簡単な折りたたみ式のタモ網!

形状記憶合金のフレームで小さく収納でき、専用バッグで持ち運びにも便利に活用できます。

枠サイズ 25cm

ブライト仕上げ技術で手触りが快適!ゴムの網袋が魚の肌を傷めない!

網がゴム製なので渓流魚を傷つけません。編み目も釣り針が掛かりにくいサイズで扱いやすいです。

枠サイズ 約22 × 18cm
アングラー
アングラー
山には野生の動物に出会うこともあるんだ。熊鈴もつけておくのもいいぞ。

09
応急処置アイテム

Care

応急処置アイテム

渓流釣りは、自然の山奥で釣りをします。虫さされやケガをしたときに応急処置できるようにしておくと安心です。とくに、渓流釣りの虫さされで気をつけなければいけないのはブヨです。噛まれると鋭利な痛さが走り、毒を持っているので腫れ上がり激しい痒みに襲われます。傷跡が消えて完治するまでに数ヶ月かかることもあります。

  • POINT.1

    虫さされの悪化を抑える

  • POINT.2

    ケガの悪化を抑える

移動時にも岩やコケなどで転倒してケガをするかもしれません。渓流では肌の露出は控えて、万が一にも備えておきましょう。

created by Rinker
TIGER
¥1,980
(2023/10/05 01:55:19時点 Amazon調べ-詳細)

5種類6サイズのカップで、子供の手や指先などの狭い箇所にも対応可能!

絆創膏などの応急処置用品も携帯できる携帯ケース付きです。説明書や2年間品質保証書も付属しているので安心して使うことができます。

サイズ 12 × 8 × 3cm 重さ 90g
created by Rinker
ドクターヘッセル
¥1,042
(2023/10/04 08:36:05時点 Amazon調べ-詳細)

小型で軽く、持ち運びに便利なポイズンリムーバー!応急処置におすすめ!

傷口に応じて大小の2カップを使うことができます。片手で簡単に扱うことができます。

サイズ 2.7 × 9.3 × 6.2cm 重さ 12g

10
まとめ

Summary

渓流釣りでは装備をしっかり準備することで、仕掛けの調整や魚にハリを飲まれたときなど、柔軟に対応することができます。ストレスが減り釣りをする時間も削られることなく楽しむことができます。装備を整えたら服装もチェックします。渓流は山奥なので障害物や虫など危険が潜んでいるので対策することがとても大切です。

ジョン
ジョン
渓流釣りをするときは、しっかり装備するワン!効率よく釣りをすることができて危険から身を守ってくれるんだワン!
ニャンきち
ニャンきち
忘れ物をしないようにチェックしてニャ!
ティーチャー
ティーチャー
このページにでてきた用語のおさらいでやんす。覚えてるでやんすか?
ティーチャーの用語チェック
針外し 魚にハリを奥まで飲まれたときに外すアイテム
フィッシングプライヤー 釣り用に特化したプライヤー
ビク 釣った魚をストックする入れ物
RECOMMEND