釣りでは、思わぬアクシデントで足元を濡らしてしまうことがあります。一度濡れてしまうと、乾くまでに時間がかかり、蒸れなど不快感を感じます。防水ソックスは、足をそんな水濡れから守ってくれます。ぜひ、活用してみましょう。
目次
01
足元が濡れると
If
釣りでは、足を滑らせたり突然の雨だったり、足を濡らしてしまうことがあります。夏場では、汗によって湿りやすくなります。時間が経つと、蒸れや臭いが発生し、その不快感は何とも言えません。釣りのモチベーションにも影響を与えてしまいます。足の指もふやけてくるので、ケガの原因にもなりやすくなります。足元の快適さが極度に失われると、釣りを楽しむことができません。とくに、釣りに慣れていない方は、足元の対策を疎かにしてしまいがちです。
こんなことに
-
BAD.1
蒸れや臭いで、かなり不快感を感じる
-
BAD.2
モチベーションが下がる
02
防水ソックスとは
About
防水ソックスは、防水性や透湿性を備えた靴下で、足元を水濡れや蒸れから守ってくれます。一般の靴下よりも生地が厚く保温性もあるので、足の冷えを低減してくれます。雨の釣行でも足を快適に保ちやすく、足首程度の浅瀬であれば水に入り込むことが可能になります。渓流などの川では、入水することで狙えるポイントの幅広くなります。入水した状態で釣りをするウェーディングスタイルでは、欠かせないアイテムです。
足元を鉄壁ガード
-
POINT.1
足元の水濡れや蒸れを防ぐ
-
POINT.2
足の冷えを低減できる
03
防水と完全防水
About
防水ソックスの防水機能には、「防水」と「完全防水」があり違いがあります。足元が濡れやすい釣行場所では、完全防水がおすすめです。
防水
防水は、水の侵入を防ぎますが100%ではありません。一時的な水濡れに対応することができます。長時間、水に浸る環境では、対応が難しくなります。釣行中の一時的な雨や波打ち際での波かぶり対策などにおすすめです。
-
POINT
長時間の防水には対応できない
完全防水
完全防水は、水の侵入を100%防ぐことができます。ゴアテックスなど高い性能を備えた素材を採用しています。長時間、水に浸る環境に対応することができます。海や川に入水するウェーディングスタイルには、完全防水がおすすめです。
-
POINT
水の侵入を100%防ぐことができる
04
スタイルにあったソックス
Mountain
季節やスタイルにあわせて、防水ソックスの素材をチェックしてみましょう。たとえば、水濡れを前提とする渓流のゲータースタイルでは、防水よりも速乾性や保温性が大切になります。
暑い季節
暑い季節では、通気性がよく透湿性を備えた防水ソックスがおすすめです。長時間の釣行では、水に濡れなくても汗で蒸れてきます。汗を吸収して蒸散してくれるタイプを選びましょう。
-
POINT
透湿性に優れたソックスがおすすめ
寒い季節
寒い季節では、保温性を備えた防水ソックスがおすすめです。気温や低水温による足の冷えを低減できます。保温性が高くなるほど、生地の厚さは厚くなります。厚くなるほどシューズの履きやすさに影響すので気をつけましょう。
-
POINT
保温性に優れたソックスがおすすめ
ウェーディング
夏の渓流釣りでは、水を濡れることを前提としたゲータースタイルがあります。防水性能を必要とせず、速乾性や保温性を備えたソックスがおすすめです。陸に上がったときに乾きやすく、渓流の低水温による冷えから足を保護してくれます。
-
POINT
速乾性や保温性を備えたソックスがおすすめ
05
おすすめ夏用防水ソックス
Select
特殊繊維による水分コントロールシステムを搭載!汗を素早く蒸散させ清涼感のある着心地!
清涼感のある着心地で、蒸れやすい夏の釣行におすすめの防水ソックスです。
素材 | Coolmax FX、ナイロンなど |
---|---|
タイプ | 完全防水 |
06
おすすめ冬用防水ソックス
Select
デックスシェルの3層構造で100%防水!保温性と通気性を備えた防水ソックス!
体温の変化に対応する防水ソックスで、体が熱くなると放熱効果を発揮し、冷たくなると保温効果を発揮します。
素材 | メリノウール、毛羽立ち防止アクリルなど |
---|---|
タイプ | 完全防水 |
100%シームレス防水で高い透湿排汗性を備える!寒冷地にも対応できる保温性で快適!
ウォーターフライの多機能な三層防水技術で、雨天時の釣行や歩行を快適にしてくれます。
素材 | メリノウール、ポリアミド繊維など |
---|---|
タイプ | 完全防水 |
07
おすすめウェーディング用ソックス
Select
柔らかくて履きやすい!耐久性に優れ、長時間歩いても快適なソックス!
生地の柔軟性が高く保温性も備えているので、足の冷えからも保護してくれます。
素材 / 厚さ | ネオプレン / 3mm |
---|---|
タイプ | 非防水 |
3D構造による高いフィッティング性能で、シューズ内のスレ感を軽減!
チューブバインダー加工によりソックスがズレ落ちない構造になっています。
素材 / 厚さ | クロロプレン / 3mm |
---|---|
タイプ | 非防水 |
3mm厚のネオプレン素材で、足をしっかり保護できる!伸縮性や速乾性に優れたソックス!
ソックスが接着剤とブラインドステッチで縫合されているため、水の染み込みを低減してくれます。
素材 / 厚さ | ネオプレン / 3mm |
---|---|
タイプ | 非防水 |
08
まとめ
Summary
釣りの防水ソックスは、快適に釣りをするために欠かせないアイテムのひとつです。突然の雨や波際の釣りで足を濡らすと、足がふやけて思わぬケガの原因になるので気をつけなくてはいけません。釣りやアウトドアをはじめ、雨の日の普段使いもできるので、おすすめのアイテムです。
ティーチャーの用語チェック | |
---|---|