釣りしているときに、雨に降られることは多く釣り人が経験します。雨天だったり、突然天候が変わって雨が降ってきたり、波しぶきが…。水に濡れると、モチベーションが下がり釣りどころではなくなってしまいます。レインウェアがあれば、雨や水に濡れても快適に釣行できストレスがありません。ぜひ、レインウェアを備えておくことをおすすめします。
目次
01
最適なレインウェアがないと…
If
最適なレインウェアがないと、釣行中の雨風に対応できなくストレスに感じてしまいます。着用していても汗で蒸れてしまい、ベタベタ感で不快に感じることも…。安価で薄いウェアは、ファスナーなどの隙間から水が侵入してきたり、擦れで破れてしまうトラブルが起きやすいです。
- 天候の変化に対応できない…
- 汗で蒸れて、ベタベタする…
- ファスナーの隙間などから水が浸入…
- 摩擦などの擦れで破れる…
渓流釣り等の山奥では、天候が変わりやすく雨に降られることがあります。海釣りでも、岸釣りや船釣りでの風や波しぶきで濡れることがあります。釣りでは、常に水に濡れるリスクがあります。レインウェアがあると、水濡れのストレスが軽減され快適に釣りをすることができます。しっかりとしたレインウェアは釣りにとって、とても重要です。
02
ウェアタイプの違い
Type
レインウェアには、いくつかタイプがあります。釣行場所や用途によって選ぶとよいです。
レインスーツ
釣りで一般的にレインウェアと呼ばれているのは、レインスーツで上下が1セットになっています。全身をしっかりと守ってくれ動きやすいです。撥水・透湿性に優れたゴアテックスなど性能が高いウェアが多く、磯や船釣りでの過酷な環境でも対応することができます。釣り人に一番おすすめのウェアです。
レインジャケット
レインジャケットは、腰丈まである上着のウェアです。耐水性に優れ、ジャケットによっては防寒としても活用できます。上半身を雨風から守りたいときにおすすめです。
レインコート
レインコートは、膝丈まである丈が長いウェアです。急な天候変化などに、すぐ着用できる手軽さが魅力です。移動が少ない管理釣り場や足場が安定している岸釣りに使いやすいです。長時間の釣行では、汗で蒸れやすくなってしまいます。
03
選ぶポイントって…
Point
レインウェアは、撥水性、透湿性などの性能に加え、水の侵入を抑える仕様になっているかも重要です。裾口、袖口、首元、ファスナーなど、水が入り込みやすい箇所が防水対策されているかチェックします。素材は、やはりゴアテックスがおすすめです。
- 高い撥水・透湿性(ゴアテックスなど)
- 止水ファスナー
- 裾や袖口を絞り調整
- フードストッパー
止水ファスナーだったり、裾や袖口を絞り調整できると水の侵入を激減できます。フードもストッパーが付いていると、強風によってズレるストレスがありません。
04
そのサイズで大丈夫?
Size
サイズを選ぶときは、どれだけ重ね着をするかを想定して選ぶようにします。防寒で何枚も重ね着した上に、レインウェアを着るときは、サイズを大きめにしないと着れない可能性があります。薄着の場合は、体型に適したサイズがよいです。釣具店で実際に試着してみると、サイズ感がわかります。
05
ダイワのおすすめレインウェア
Diwa
高い防水性と防風性、透湿性を備えたゴアテックス採用のハイパフォーマンスモデル!あらゆる天候変化に対応できるウェア!
ゴアテックスを採用により、汗や雨の湿気からドライにキープしてくれます。ブーツカットファスナー、収納式フードなど、釣行に便利な性能を備えたレインウェアです。
サイズ | WM / WL / M / L / XL / 2XL / 3XL / 4XL |
---|---|
カラー | 8色 |
ゴアテックスを採用!手首の操作性を損なわず、防水性能を高めた2重袖口仕様で快適に釣行!
フードは、雨風を防ぎながらもサイドの視界を確保し、風でバタつくことなく高いフィット感を保ちます。防水耐久性、透湿性、防風性に優れたゴアテックス採用により、雨天でも快適な釣行ができます。
サイズ | S / M / L / XL / XXL / XXXL |
---|---|
カラー | 4色 |
06
シマノのおすすめレインウェア
Shimano
雨や波しぶきなどから水の浸入を防ぐ防水性能を備え、汗の不快な湿気をウェアから放出!
優れた防水性、透湿性を備えた「ドライシールド」搭載したウェアです。雨や汗のベタつきなどの不快を抑え、着心地良く釣行できます。
サイズ | XS / S / M / L / XL / XXL / XXXL / XXXXL / XLS / LS |
---|---|
カラー | 9色 |
肌触りのよい吸汗ニット素材を採用し、尻部は二重生地で補強!女性にもおすすめのウェア!
防水性と透湿性を備えたドライシールド2を採用し、着用時も腕が動かしやすい設計になっています。風雨の浸入を効果的に軽減でき、女性にぴったりなカラーも揃えています。
サイズ | XS / M / L / XL / XXL / XXXL / XXXXL |
---|---|
カラー | 8色 |
袖、裾からの風雨の浸入を効果的に軽減できる!ゴアテックス採用レインウェア!
袖、裾は風雨の浸入を軽減する設計で、優れた防水性と透湿性を備えます。止水ファスナーにより、ファスナーからの水の侵入も抑えてくれます。
サイズ | S / M / L / XL / XXL / XXXL / XXXXL |
---|---|
カラー | パンプキンオレンジ、モナコブルー、ブラック |
07
磯や船釣りで使いたい
Ship & Iso
磯や船釣りでは、雨、波しぶき、強風、寒さ、岩場による擦れなど環境が過酷なことが多いです。過酷な環境下では、ハイエンドなレインスーツでないと対応が難しくなります。機動性、快適性、安全性を備えたスーツを着用することをおすすめします。
磯釣りに必要な機能を搭載したスーツ!ストームガード搭載で、冷気の侵入や暖気の流出を軽減!
ゴアテックス生地を採用し、ストームガードによって寒い状況下でも暖かさを確保してくれます。磯用フローティングベストと一体化可能です。コンビアップファスナーは、足元の視界を確保してくれ安全性にも配慮されています。
サイズ | M / L / XL / 2XL / 3XL / 4XL |
---|---|
カラー | ブラック、ライトグレー、レッド |
気象の変化に素早く対応できる!アングラーのストレスをことごとく排除した機動力重視モデル!
フード間口の締め込みとサイドの視界が広がるビューアップシステムを、ダイレクトダイヤルシステムで調整できます。高い防風防水性能を備え、優れた保温性でインナーの重ね着を減らすことができます。
サイズ | M / L / XLS / XL / 2XLS / 2XL / 3XL / 4XL |
---|---|
カラー | ブラック、ディープグレー |
08
管理釣り場や岸釣りで使いたい
Okappari
渓流管理釣り場やバス釣りなど、山奥や湖の釣行場所では、登山ブランドのレインウェアも活躍するのでおすすめです。入門にもぴったりなウェアです。
縫い目全てに防水テープを貼り、高い防水性を発揮!女性向けレインウェア!
軽量で小さくたためるので持ち運びにも便利なウェアです。梅雨や雨の釣行を快適にしてくれます。
サイズ | S / M / L / XL |
---|---|
カラー | 4色 |
独自の防水透湿性素材ハイドロブリーズし、しなやかな着心地とコンパクトな収納サイズを実現!
軽量・コンパクトで肌触りがよくコストパフォーマンスがよいレインウェアです。
サイズ | S / M / L / XL |
---|---|
カラー | 4色 |
09
ゴアテックスの性能を長持ちさせるために
Performance
ゴアテックスの優れた性能を長く維持させるためには、お手入れや洗濯が必要です。正しく洗濯やお手入れをしないと、ゴアテックスは汚れや摩耗などで撥水性が落ちてしまいます。撥水性が落ちると水が生地に染み込み膜を作ります。この膜が湿気の抜ける穴を塞いでしまい、透湿性も低下してしまいます。
10
ゴアテックスの洗濯方法って…
Wash
レインウェアを洗濯するときは、必ずウェアの洗濯表示を確認してから行います。
ウェアを洗う準備
洗濯する前に、レインウェアのファスナーやベルクロはすべて閉じます。収納式のフードやコード類は、しっかり洗えるように出しておきます。生地が絡まったりキズが付かないように、ネットに入れます。
ウェアの洗い方
水、または40℃以下のぬるま湯に、液体の洗濯洗剤を少なめに入れ洗濯します。すすぎは2回以上で、脱水時間は短めに設定します。洗剤の洗い残しがあると、洗剤成分によって撥水性が低下する恐れがあります。洗濯をしたら、陰干しで乾かします。乾かしたら、アイロンや乾燥機で温風乾燥をします。漂白剤、染み抜き剤、柔軟剤は使わないようにします。
11
ゴアテックスの撥水性を回復させたい
Recovery
ゴアテックスのレインウェアは、洗濯後に陰干しで乾かしたら、アイロンや乾燥機で温風乾燥させます。アイロンを使用する場合は、乾燥したウェアの上に布をのせ、「低温・スチームなし」の設定でかけます。乾燥機を使用する場合は、「20分間温風乾燥」させます。
撥水性は、ウェアの表面に撥水基という細かい毛によって水を弾きます。撥水基は、しっかり立ち上がって整っていれば性能を発揮できますが、汚れや接触などによって不揃いに倒れてしまうと発揮できません。温風を当てることで撥水基をしっかり立ち上げることができ、撥水機能を回復させることができます。
12
撥水性が回復しなくなってきたら…
Decline
ゴアテックスなどレインウェアの撥水性が低下し回復がしなくなってきたら、スプレー式やウォッシュイン式の撥水加工剤を使用するとよいです。必ず撥水加工剤の説明に従って行うようにしましょう。
膜が割れにくい、柔軟性、伸縮性に優れた特許成分の撥水ポリマー!
伸縮性があるので、レインウェアを曲げても撥水成分の膜が割れにくくなっています。通気性も確保できるので、湿気もこもらせません。
容量 | 1L |
---|
13
ウェストが、ちょっと緩いんだけど…
loose
レインウェアのパンツのウェストが緩く感じる場合は、サスペンダーを活用すると便利です。レインパンツによっては、使い続けるとウエストゴムが緩んできます。サスペンダーによって、レインパンツが下がる煩わしさがなくなりストレスを解消することができます。サスペンダー付きのレインパンツもあるので確認してみましょう。
ワンタッチクリップ採用で取り外しが簡単!釣行中のストレスを激減!
背中Y字型(3点留め)でベルトがバタつきにくく、釣り中のストレスを解消してくれます。プラスチックのクリップなので、サビの心配がありません。
サイズ | フリー |
---|---|
カラー | ブラック |
背中X字型(2点留め)でベルトが肩からずり落ちにくい!なで肩の方にもおすすめ!
背中がX字型で、なで肩の方や激しい動きをしてもずり落ちにくいです。ベルトが幅広いので食い込みにくく、レインパンツのずり落ち対策におすすめです。
サイズ | フリー |
---|---|
カラー | ブラック |
14
まとめ
Summary
レインウェアは、釣行する場所にあったウェアを選ぶことが大切です。移動が多く障害物との摩擦が起きやすい場所では、安価な薄いウェアだとキズつき破けやすくなります。また、汗によるベタベタ感を防ぐ透湿性も要チェックです。ぜひ、最適なレインウェアを備え、雨天の釣行や天候変化でも快適に釣りができるようにしておきましょう。もしかしたら、大物が釣れるかも…。
ティーチャーの用語チェック | |
---|---|
ゴアテックス | 世界最高水準の防水透湿性素材 |
