FISHING

ピンオンリールの使い方!渓流やバス釣りにおすすめ!

釣りで使用頻度の高いアイテムをすぐ使えるように収納してくれるピンオンリール。釣りアイテムを紛失や落下で、ロストした経験がある方は、ぜひ活用してみましょう。

取出しを快適にしないと紛失の原因に?

「あっ!」ちょっとした注意不足でアイテム落としてしまったり、地面に置いて見つからなかったり。お気に入りのアイテムを紛失していませんか?針外しやフィッシングプライヤーなどの小物アイテムは紛失することも少なくありません。釣り慣れていない方は、タックルは一カ所にまとめて置いておくことが多いかと思いますが、慣れてくると、道具を取りにいくのが面倒になりますよね。それは、だんだんストレスにも。取出しが面倒に感じると、無意識に適当に置いてしまい紛失のリスクが高くなります。

こんなことに

  • POINT.1

    アイテムを取りに移動時間が発生する

  • POINT.2

    使用中の落下や置き場所による紛失のリスク

  • POINT.3

    取り出しに時間がかかる

バス釣りや渓流釣りなど、ラン&ガンをメインとする釣行では、アイテムのスムーズな取出しはとても大切。落下や紛失によるアイテムのロストは、コスパも悪くなってしまいます。最悪、再購入しようとしたら品切れなんてことも…。

ジョン
ジョン
ハサミはどこだワン?さっきココに置いたはずなんだワン?な、なくしたワーン!

02
ピンオンリールとは

Pin on reel

どんなアイテム?

そこで活躍するのがピンオンリール!ピンオンリールは、ワイヤーが伸縮するキーホルダーです。ワイヤーの先に、針外しやフィシングプライヤー、水温計など、さまざまなアイテムを付けることができます。装着する固定部分は種類があり、安全ピン式、カラビナ式やクリップ式などがあります。頻繁に使うアイテムを、バッグに仕舞って取出したり、地面に置いてしゃがんでとったり。実は面倒くさかったりしますよね。ピンオンリールなら、どんな姿勢でも手に取ることができ、収納の手間が発生しません!思わぬアクシデントで、アイテムを紛失してまうと、その後の釣行がとても不便に。重要なアイテムをなくさないためにも、ひとつは持っておきたいアイテム。ピンオンリールは、各メーカーから出てるので、お気に入りのピンオンリールを手にしましょう!

ピンオンリール

  • POINT.1

    小物アイテムを付けることができる

  • POINT.2

    アイテムの取出しが容易になる

  • POINT.3

    ワイヤーは、50cm〜100cmほど伸びる

ニャンきち
ニャンきち
ピンオンリールの「ピン」は安全ピンからきてるんだニャー!

03
付けるモノ

Item

付けるモノ

ピンオンリールには、さまざまな小物アイテムを付けることができます。気をつけたいのは、付けすぎによる重さ!重すぎるとリールの力が負けてしまい、落ちてきます。ラインカッターやフィシングプライヤーなど、使用頻度が高いアイテムをピンオンリールに付けて利便性をアップさせましょう!

ラインカッター

  • POINT

    ラインを切る

ハサミ

  • POINT

    ラインをはじめ、色々なものを切る

針外し

  • POINT

    魚にハリを飲まれたときにハリを外す

フィッシングプライヤー

  • POINT

    ガン玉の取り外し、ラインを切る、スプリットリング外しなど

ジョン
ジョン
ピンオンリールは、カスタマイズアイテムとして人気なんだワン!

04
使い方

Usage

使い方

釣りでは魚にハリを飲まれたり、仕掛けを作り直したりと、さまざまな状況が発生します。針外しやフィシングプライヤーなどをピンオンリールに付けておくと、使いやすさは各段にアップ!一般的にピンオンリールは、ベルトやバッグなどに装着します。装着するタイプは、安全ピン式やクリップ式がありますが、おすすめはカラビナ式!自分の釣行スタイルに装着できるかチェックしてみましょう!

ニャンきち
ニャンきち
ひとつのワイヤーに付けすぎると、重さでワイヤーが引き出されてしまうから気をつけてニャ!

05
選び方

Select

選ぶポイント

ピンオンリールを選択するときは、シマノやダイワなどのメーカー品を選ぶことをオススメします。錆びに強かったり、伸縮時の跳ね返りを抑えたり耐久性に優れています。

ワイヤーは長いほうが使いやすい

ワイヤーの長さは、一般的に50cmほどです。この長さが短いと可動範囲に制限がかかり使いにくくなるので確認しておきましょう。ワイヤーは長くなるほど、キーホルダーのサイズが大きくなります。

サビ防止などの耐久性があるもの

ワイヤーの伸縮性が悪くなると収納スピードが遅くなったり、アイテムの重さでワイヤーが引き出されてしまうことがあります。濡れた手で触ったり雨の釣行などで使う場合は、サビの原因にもなります。サビに強い素材で作られていたり耐久性があるものを選びます。

アングラー
アングラー
ベストやベルトなど自分が装着する箇所にあったものを選ぶといいぞ。

06
こんな方におすすめ

Osusume

こんな方におすすめ
ピンオンリールは、実用性や利便性に優れたアイテム!取り出しが面倒に感じたり、地面に置いて紛失してしまった苦い経験がある方におすすめ!ラン&ガンスタイルの釣行にも活躍しますね。ピンオンリールは、釣り以外にも、日常生活で使う小物類にも活用できるので、ぜひお試しください!

こんな方に

  • POINT.1

    取り出し時間を短縮したい

  • POINT.1

    アイテムを落としたり紛失したことがある

  • POINT.1

    ラン&ガンスタイルで釣行する

ニャンきち
ニャンきち
ピンオンリールを取り入れて、カスタマイズするニャ!

07
おすすめ

Osusume

おすすめ

ピンオンリールは、装着する箇所にあったタイプを選びましょう。そして、選ぶ楽しさはやっぱりボディ!各ブランドのロゴがデザインされたボディは魅力的。自分のスタイルにあったお気に入りのピンオンリールを見つけましょう!

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥1,340
(2023/06/01 22:04:24時点 Amazon調べ-詳細)

ダブルのヒモで2種類装着できるダイワのピンオンリール!

縦型ピンのピンオンリールで、エンブレムが垂れにくい仕様です。薄型ボディで、邪魔になりにくいタイプです。

サイズ 60 × 8mm
ワイヤー 最長約50cm
created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥2,155
(2023/06/01 22:04:25時点 Amazon調べ-詳細)

エギングに必須のPEライン対応!ダイワのエメラルダス

サビに強いステンレス製で、ステンレスフックやだぶるスナップで、使い勝手がよいクリップ式ピンオンリールです。

サイズ
ワイヤー 最長約50cm
created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥1,478
(2023/06/02 04:09:08時点 Amazon調べ-詳細)

サビに強く、装着しやすいクリップタイプ

シマノのピンオンリールで錆びにくいステンレス素材で作られています。ワイヤーも丈夫なので安心して使うことができます。装着タイプは場所を選ばないクリップタイプで使いやすいです。

サイズ 25 × 8mm
ワイヤー 最長約45cm
created by Rinker
エバーグリーン(EVERGREEN)
¥790
(2023/06/02 11:24:22時点 Amazon調べ-詳細)

スムースな回転と手軽に脱着できるエバーグリーンのピンオンリール!

カラビナ式のピンオンリールで脱着がカンタンです。デザイン性にも優れています。

サイズ 60 × 8mm
ワイヤー 最長約60cm
created by Rinker
がまかつ(Gamakatsu)
¥1,111
(2023/06/01 22:04:26時点 Amazon調べ-詳細)

軽量で75cmワイヤーのスタンダードモデル

ワイヤーが75cmで使いやすいピンオンリールです。デザインもゴールドのロゴが入っていて高級感があります。

サイズ φ32 × 74mm
ワイヤー 最長約75cm
created by Rinker
モーリス(MORRIS)
¥1,511
(2023/06/01 23:13:45時点 Amazon調べ-詳細)

360℃回転のボディで、伸縮がスムーズ!バリバスのピンオンリール!

ステンレス製のピンを採用したピンオンリールです。ワイヤーは、最長約50cmのPEラインになります。

サイズ 30 × 11mm
ワイヤー/th>

最長約50cm

08
まとめ

Summary

ジョン
ジョン
ピンオンリールのワイヤーの長さは確認しておくワン。耐久性のあるよいピンオンホイールは長く使えて使い心地もいんだワン!
ニャンきち
ニャンきち
ビヨーン!シュルシュル〜!なんだニャー!
ティーチャー
ティーチャー
このページにでてきた用語でやんす。チェックでやんすよ?
ティーチャーの用語チェック
タックル 釣り道具を総称した呼び名
スプリットリング ルアー(ボディ)とフックを結合するリング

釣具の処分、困っていませんか?
無料査定で簡単に整理整頓!

釣具が増えてくると倉庫番になってしまう釣具が出てきますよね。気づけば1シーズン出番ナシってことも…。処分したくても面倒でそのままにしまがいち。そんなあなたには、メール無料査定や出張買取がおすすめ!値段がつかない釣具も無料引取してくれるので、整理整頓や資金作りに超便利!気になる方は、今すぐ無料査定してみましょう!

釣果をアップさせたいあなたへ!
無料お試しで釣りのノウハウを!

釣りビジョンVODをご存知ですか?5000本以上の釣り動画が定額で視聴できるサービスで、釣りのノウハウ満載!スマホで、いつでもどこでも視聴できます。はじめての方は、14日間の無料お試しができます!釣りのスキルアップに活用してみましょう!

RECOMMEND