ジョン
網の上でピーマンがコゲコゲだワン…。お野菜は放置しがちだワン。そんな事ないワンか?そこで、お野菜をもっとステキに美味しく焼く方法があるワン!これで、お野菜も主役になるワン!
バーベキューで焼く野菜と言えば、ピーマンや玉ねぎなどカットした野菜を焼くイメージがあります。でも、気づくと焦げていたり…。そこで、丸焼きがオススメです。インパクトもあり、より野菜の美味しさを味わうことができます。
- 野菜を丸ごと網の上に乗せる
- オリーブオイルをハケで塗る
- 塩・こしょうを振り、焦げ目がつくまで焼く
オリーブオイルでコーティングすることで、野菜の水分が逃げず中がジューシーになります。それに加え、殺菌作用もあります。塗るハケは、100円ショップで手軽に用意することができます。
野菜 | ポイント |
---|---|
ピーマン、ししとう、ナス | 破裂しないように、つまようじで穴をあけておく |
とうもろこし | 皮付きなら生、皮なしならボイルしたものを使う |
しいたけ、エリンギなどのキノコ | 片面だけよく焼く |
02
ホイル焼きにする
Grilled foil
芋類など火が通るのに時間がかかる野菜は、アルミホイルに包んで焼きます。中が蒸し焼きになり旨みや香りが逃げません。香りの強いキノコ類などオススメです。アルミホイルは2重にしておき強度を高めておきましょー。100ショップにあるアルミの容器を使うのもオススメです。
野菜 | ポイント |
---|---|
にんにく | ごま油と塩コショウでホイル焼き |
さつまいも | 少し濡らしてから包んであげればしっとりホクホク |
ニャンきち
アルミの容器を使えば、アヒージョもできるニャ!
03
炭に入れる
Coal
芋類など火が通りにくい野菜をアルミホイルに包んで炭の中に入れると、ホクホクジューシーに仕上がります。網の上で場所をとってしまう場合にも有効利用できます。
04
調味料による味付け
Seasoning
調味料を準備していきましょう。味に色々なバリエーションをもたらしてくれます。塩やコショウは、ミルを使用するとよりアウトドア感やエンタメ感を演出してくれるのでオススメです。
- 塩・コショウ
- オリーブオイル
- バター
- マヨネーズ
- 醤油
- にんにくペースト
05
まとめ
Summary
ジョン
カットしないで、丸ごと焼くことがポイントだワン!そして、調味料で美味しさバツグンだワン!オリーブオイルとニンニクは必須アイテムだワン!
ニャンきち
調味料をオシャレに用意してみてはいかがですニャ?